こんにちはー♡

ゴールデンウィークが始まりましたね

皆さんはどうお過ごしですか?



長い人は10連休ですね飛び出すハート

天気もよくなるといいですよね!




うちは2日&6日は学校もあるので、途切れ途切れの連休、という感じ。

今年は帰省もしないので、近場&おうちでのんびり過ごす予定です。



単身赴任と言うこともあり、家族だけでのんびり過ごす連休と言うもの自体が貴重です。

色々と話し合いたいこともあるしねおいで



春休み以降、帰省や旅行、USJに行ったり、友達が泊まりに来たり、両親が遊びに来てくれていたりとなにかと予定が続いていたり、ワンオペ育児&仕事もトラブル続きで疲れていることもあり…あせる不安



ゆっくりしたいのと、あまりお金を使いたくもないので、今年のGWのテーマは、【あまりお金を使わずに、のんびりと。】です。笑




子供たちと料理を楽しんだり、掃除をしたり、図書館に行って本を借りてきて読書を楽しんだり、映画やドラマアニメを見たりむらさき音符



後は公園でピクニックをしたり、日帰り温泉にでも出かけたいかなぁと言う感じです。






そんな中、最近観た中でオススメの映画と海外ドラマがありまして飛び出すハート



1つ目は【そして、バトンは渡された】です。


そして、バトンは渡された


久しぶりに映画みて泣いた泣くうさぎ



第16回本屋大賞で大賞を受賞した、瀬尾まいこさんの小説を原作にした作品。


永野芽郁さん、田中圭さん、石原さとみさん、岡田健史さん、大森南朋さん、市村正親さんらが出演しています。


血のつながらない親たちをたらい回しにさせられ、名字を4回も変えた女性と、娘を残して失踪した女性の運命が意外な形で交錯していきます。


オススメですラブラブ




うちはU-NEXTを契約しているので、U-NEXTで観ました飛び出すハート


アカデミー賞でも話題だった【ドライブ・マイ・カー】も母が来た時に一緒に観たんですが、わたしには難しい内容で、あまり理解できず。


ただ母はとても面白かったようですニコニコブルー音符




そして、

お勧めの海外ドラマは

Harlots/ハーロッツ 快楽の代償です。





シーズン3まで観れるんだけど、いまコレがすごく面白くてハマってます…!

エロいシーンも多いから、子供達寝てからの楽しみにしてます😇笑


娼館を舞台に、女たちの駆け引きを

スリリングに描くエロティック歴史ドラマ


18世紀ロンドンの娼館で生きる娼婦の、金と男を巡る駆け引きをスリリングに描いた作品。

なんと、18世紀のロンドンでは5人に一人が娼婦だったという衝撃!

貴族社会や娼婦たちの華やかに見える生活の裏側、人間のドロドロした面も含め、リアル。

彼女たちが情や弱さに翻弄されながらもライバルや社会に立ち向かい、自ら道を切り開いていく姿が映し出されていきます。


何より、英国実力派女優たちが魅せる演技に引き込まれます!


主人公マーガレットを演じたのは「ウォーキング・デッド」のアルファ役で知られるサマンサ・モートン

そのほか「ファントム・スレッド」のレスリー・マンヴィル、「ダウントン・アビー」のジェシカ・ブラウン・フィンドレイらが娼婦役で出演した。シーズン2にはリヴ・タイラー、シーズン3にはアルフィー・アレンが登場。


いまシーズン3の中盤なんだけど、観終わるとロスになりそう。


とくにリディア役のレスリー・マンヴィルさんの演技がものすごい!です。



個人的に大好きな女優さんが、シャーロット役のジェシカ・ブラウン・フィンドレイさん。


ダウントンアビーも大好きで、シビル役のときから気になってた女優さんだったのが、この作品で一気にファンに♡


凛とした美しさ、圧倒的な存在感が画面越しでも伝わる、強さと美しさを兼ね備えたとても魅力的な女優さんですラブラブ


彼女の作品、もっと観たいです!




気になる方にはぜひ見てほしいなぁー。

中世のヨーロッパの貴族社会や娼婦の世界って、ミステリアスで昔からわたし興味深いんです。

華やかで煌びやかな反面、闇も深くて。



貴族社会といえば…

ダウントン・アビーもやっぱりオススメ!



ダウントンアビー

シーズン6まであるし、映画もあるから観終わるまで時間かかるけど…

イギリス貴族社会の優雅な世界から、使用人たちの生活や人間模様、階級社会やその時代の価値観が垣間見れて面白いです!



インテリアやテーブルコーディネートも本当に素敵で、その世界観にうっとりしながら楽しんでました。




U-NEXT少し高いけど、毎月ポイントで新作の映画見れるし、漫画も読めるからオススメです♡




あ、気になってた本も読みたいと思ってます。

メンタル疲れてる時に、ふと手にした一冊。