木曜日は スーパー山田屋が玉子の特売日で
2週間に1回か 3週間に2回くらいのペースで山田屋に行く
でも玉子を抜いて税引き1,000円以上買わんとあかんねんかなぁ 無駄なもん買わないよう計算しながらや
それほど買うもんもないし 毎週はなかなか行かれへんねん
そのお目当ての玉子・・・
玉子が高くなったと騒がれ始めるまでは 山田屋では特売日は89円くらいやった
それに 買い物の総額も玉子を抜いて500円以上のお買い物で1パック買えててん
それが500円じゃなくて いつのまにか1,000円以上のお買い物に限り1パックになった
玉子が高騰と騒がれ 業スもドラッグユタカも初めは少し安かったけど そうでもなくなって
どこ行っても玉子が高くなって300円近くなって もう玉子はこの値段なのだとあきらめて
ゲームとかでたまったポイントでコンビニで買ったりしてたこともあったし
アルプラの安い日の248円でさえ 安!と思ってた時期もあった
そんな時でも 山田屋の玉子の値段は値上がりはしてたけどそれでも138円!
1,000円以上のお買い物に限り1パックやけど よそのスーパーよりは全然安いしgoo~
138円時代はまぁまぁ長くてありがたかったわ~
山田屋がんばるやん!がんばって~と 毎週ちーさんと話題になる
そこから 半年前くらいに158円に値上がりになった・・・
で先月に178円になって 今月に入って初めての昨日の木曜日 198円に上がってるやん!
それでもまだ他のスーパーの玉子特売日と比べても安いんやけど 1ヶ月でまた上がるなんて〜
色んな食品の値上げの幅の大きさと 値上げペースの早さ・・・
ほんまに色々きついわぁ~