今日は午後から雨 今朝は蒸しッとしてて それほどではなかったけど
昨日とか おとといとか朝がまぁまぁ寒い・・・
鼻水は止まったけど まだノドの奥になにか引っかかってる私です
5月5日のこどもの日は 実は急に決まってひぃちゃんと嵐山へ出かけた
前日 お出かけからの帰り道 明日はどうする~?と冗談で聞いてみたら
明日もお出かけするなら付き合えると 珍しい回答(笑)
でもお母さんが来てはるしな・・・
お母さんも気晴らしにどこか出かけたいかも??
乳がんの手術をしてから足が弱って よちよちになってしまわはった
何か美味しいものでも食べに行く?とも思ったけど 抗がん剤の副作用で味がわからへんねんて
京都水族館に くらげとイルカを見に行こうかと思ったりもしてて
水族館なら車いすも借りれるし・・・
ふたりで気楽に出かけたかったけど めったにないことやししかたないと半分諦め(笑)
とりあえず出かける気持ちがあるか聞いてみてからの話やなと
思い切って切り出した・・・お母さん明日はどうしはるんですか?
明日友達来はるのよ !!!
思わずひぃちゃんの方を見る(笑) あ・・・そうやった 聞いてたんか~い!
ひぃちゃんが自分がお母さんの話相手をするのが飽き飽きしてきてて
私に話し相手をしてもらおうと泊まっていきとか言うてきてたんやけど
逆にお母さんが どうせ昼まで寝てるやろ 邪魔やしあくびちゃんとこに泊ってき~と
ナイスなアシスト♪(笑)
というわけで私の家にふたりで帰り
気を使うことなく ゆっくりと寝て翌日ゆっくりと出かけることができた
遅めの朝ごはんを食べて 午前中はひぃちゃんと観ようと録画してた「水平線のうた」を見た
私は既に観てたんやけど 阿部寛さんが大好きなひぃちゃんと一緒に観ようと録画してた
たぶんひぃちゃん泣くやろなぁ〜と(笑)
ふたりで泣きながら観ました
ゆっくりして 午後から出かけた
その時は行き先は決まってなくて 車は渋滞するし駐車場探さんなんし電車とだけ決めてた
前に嵐山のトロッコ列車に乗りたいなぁという話をしてたので
嵐山というワードがひぃちゃんから出て 突然嵐山に行き先が決まった
予約が取れたら トロッコ列車にも乗るつもりやったけど 当日予約できる時間は
17時すぎのしかなかったしやめて 嵐山散策だけにした
JR嵯峨嵐山駅から 渡月橋を目指して
メインの通りに出てすぐに見つけた 「じょうたつ屋」ひぃちゃんの知り合いが出してはるお店
京田辺でも昔ラーメン屋さんしてはって手広くいろいろしてはる
最近宇治の任天堂ミュージアムの前でも「じょうたつ屋」ていうラーメン屋さんも初めはった
ひぃちゃんはピリ辛な唐揚げを
私は「のざきまいり」の時から無性に食べたかったコロッケを買った
いいお天気で暑いくらいやったので ハイボールも
観光地価格やし お祭りの露店と一緒でお値段は高めやけど・・・
京都水族館行くこと思ったら 入場券だけでふたりで4000円超えてたんやし
めったに来ないんやし せっかくやから楽しむことにしよ~って思ってた
隣のお店が じょうたつさんの奥さんが任されてはる おにぎり屋さんやったので
そちらでおにぎりも買った
注文してからにぎってくれはるので 温かくてふわふわ ご飯の間にも明太子入ってる
この場所には他にも クレープとか焼き芋とか焼肉串とか いろんなお店があって
ここはバス停の前で 人がたくさん集まってて賑わってた
ちょっと座るところもあったし 日陰にもなってたしよけいやね
鳩がおこぼれをもらおうと 何羽も足元をウロウロしてた
ひぃちゃんが落とした唐揚げのかけらを すぐさまゲットしてたわ
途中 いろんなお土産屋さんも物色したけど 写真はなし
とにかくやっぱり どこもかしこも昔より人が多すぎ 半分は外国人観光客
海鮮丼的なお店とか 和牛のお店とかのお値段は インバウンド向けに設定されてる感
錦市場と同じやなぁ・・・さすがにこれには手を出す気にもならへんわ
嵐電の嵐山駅 友禅をモチーフにしたポールが立ってる
渡月橋に到着
あっちまでは渡ってないけど(笑)写真だけ撮った
帰りに「ふらり」の2歳のTくんへのお土産に刀を買った
叩いても危なくない 柔らかいぷーぷーなる布でできたクッションのある刀です