ゴールデンウィーク前半に 試しに焼いてみたねじねじっとひねった スティックパン
もともとのレシピは レーズンとくるみやったんやけど
どっちも買わないと家にはなかったし
家にあるもので 具を変えたら色んなパンができるなぁって思って
ベーコンとガーリックって最強かも?と試してみることにした
けど色身がさみしいから枝豆も入れた
ちょっと噛みしめないとあかんタイプのハード系のパン
言うほどハードではなかったけど
生地の材料と分量は
強力粉 200g お砂糖 大さじ1 お塩 小さじ2/3 ドライイースト 小さじ2/3 ぬるま湯 150g
タッパーに粉類を入れてまんべんなく混ぜてから ぬるま湯を注いで
いつものようにタッパーの中で 粉っぽさが無くなるまで混ぜてから
伸ばしたり切ったりたたんだりを繰り返す
ガーリックは ドンキのこれを
ぱらぱらと振り入れてから また伸ばしたり切ったりたたんだりして 生地全体に混ぜ込んだ
タッパーの真ん中に寄せてフタをして 2倍になるまで一次発酵
一回り大きいタッパーに60℃くらいのお湯をはって そこにタッパーを浮かべて温めた
2倍になったら粉を振った台に広げて 手で押してガスを抜きながら四角にする
今回二次発酵はしないし すぐ焼きに入るからこの時点で 余熱をし始めとく
余熱は200℃
あらかじめ切っておいたベーコンと 冷食の枝豆をむいておいたのを
広げた四角の半分に広げて置いてから 残りの半分側を折りたたんでかぶせて閉じる
カードで切り分ける 今回は6本に切った
今回簡単なのは 二次発酵がいらんのと 丸めたりの作業もないし
切ってねじって並べて焼いたらおしまいやから
本当に簡単 成型も切り分けたのを ねじねじして並べるだけ
12個に切り分けて 短いのをたくさん作ってもいいかも
焼き色見ながら15分~20分くらい焼く
ほんまのほんまの焼き立てをゆみちゃんと食べた
超美味しい!自画自賛(笑)
二時発酵なしやから1時間半で出来ちゃう
たまごもバターも牛乳もなしです