やりきったごほうび | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

雨が あんまり降らんうちにと オーブンレンジを見に車でアルプラへ

車でちょっと行ったら ケーズデンキもヤマダ電機もあるけど

 

それほど高機能のやつを求めてないし めちゃくちゃこだわりとかも無いし

最新のがいいとかも思ってへんし 近場で値段さえ条件合えばって感じで見に行った

 

 

アルプラの家電のコーナー行ったら 種類少な・・・(笑)

希望の値段のはアイリスオーヤマの1種類しかなかった

 

アルプラの向いに マツヤデンキがあるし一応そっちも見に行った

ガラガラやん・・・

フロアは広いけどガラガラやし節電してはるのか めちゃ売り場が暑い

 

扇子持って行ってて良かったわ・・・

売るほどエアコンあるのに~~なんぼ暑いねん!(笑)

 

 

予算内で 16,000円くらいのと26,000円くらいのとあった

26,000円の方は これまで使ってたのと同じHITACHIやったし 使いやすそう

16,000円の方は発酵機能が無い・・・

 

発酵機能のあるなしで10,000円も差があるんかぁ 発酵なくてもいいかぁ・・・

汗だくになりながら 扇子ウロウロして 散々迷って

店員さんに声かけてみたら どっちも今在庫が無いって

 

ん~~ケーズデンキまで行ってみよか・・・

 

車はアルプラに止めたままやったから とりあえずアルプラに戻る

戻ってさっきのアイリスオーヤマを もう一回見てみた 

型番でググってみたら 発酵機能付いてた 税込みで20,000円在庫アリ 決めた!(笑)

 

配達してもらうのに350円の配達料 雨もきつくなるかもやし配達してもらうことにした

店員さんが レジに行くのにカートに乗せてくれはった

 

あ!これってこのまま駐車場まで持って行って 車に積んでしまえば何とかなるんじゃね?

350円を節約するために 配達をキャンセルしたわ

ひぃちゃんに手伝ってもらおうと思ってLINEしたけど 全く既読にならへんかったし~

 

支払はpaypayでやった paypayジャンボで当たったら全額戻ってくる~~に賭けてみた!

ハズレタ・・・(笑)

 

 

結局自分で運んだわ めちゃ重かった・・・

特に箱から出して レンジ台に乗せるのが身長低いし大変やった

けどやりきった!(笑)

オーブンを使う前に 空焼きをしんとあかんらしくて 200℃で20分空焼きをした

 

せっかく温まってるし 予熱すぐできるやん!

昨日 牛乳から作ったカッテージチーズでケーキを焼こうと 生地の途中まで用意してたの

焼いてしまお・・・とさっそく使う

 

昨日できたカッテージチーズが 80gやった

そこに玉子1個 お砂糖大さじ2 これを混ぜたとこで昨日は終わってた

あと 小麦粉を小さじ2足して混ぜて生地は出来上がり

 

少量やから 小さめのシリコンカップで

200℃で20分くらい焼いて出来上がり

 

焼いたケーキを届けに「ふらり」さんへ行ったら お客さんが誰もいはらへん・・・

7時前に行ったんやけど 5時のオープンから誰も来てないって なんとな~
貸し切り状態やん

 

なんも注文してないのに 暇すぎてネタが無駄になるからかな 

付きだしの代わり?お寿司出てきた(笑)

サーモンと鰻が好きなん知ってくれてるのね~♪

 

どうする暇すぎやん ゆっくり話せるしいいけど もう閉める?とか冗談いいながら(笑)

しばらくしたら男性がおふたり 良かった~

 

しかも あれもこれもと立て続けに10貫ずつ 20貫注文しはった

今日は飲めないらしく がっつりご飯 お持ち帰りにあと12貫

ネタが無駄にならんですんで ほんま良かった

 

お持ち帰りを握ってはるついでに 私にもひとつおまけでくれはった

まだなにも注文してへんのに~なんてサービス

なんか今日がんばったご褒美もらった気分♪

 

酎ハイも何杯も飲まへんし いつも1杯か2杯 今日も1杯だけやのに申し訳ないゎ

手が空いてからでいいし~と揚げ出し豆腐を注文

 

 

そのあとも 二組お客さん来はったし 良かった良かった

 

オーブンが壊れた話 新しいの買ってひとりでがんばって運んだ話 

そのオーブンで初めて作ったケーキの話を ひとしきりして

あとでカスミちゃんと食べてな~ とケーキを置いて帰った