こないだ みやちゃんの誕生日に合わせて焼いた塩バターロール
大好評やった!
ふわっと系のパンなんやけど 溶け出たバターが パンの下のとこをカリッとさせてる
前から塩パンを一回焼いてみたいなぁって 思ってた
塩パンは 強力粉だけじゃなくて小麦粉もちょっと加えた
少しサクッとした ちょっとハード系のやつがほとんどやねんけど
ちょうど 「やさいの日チャンネル」さんで 強力粉だけ使うふわっと系の
塩バターロールをしてくれはったので それを参考に 作ってみた
材料は
強力粉240g 塩小さじ1/2 砂糖大さじ2 ドライイースト小さじ1
牛乳60ml に熱湯110ml (加えてちょうどいい感じの温度)
無塩バター25g (練り込む用:ケーキ用マーガリンを使った)
あとで成型のときに入れるバター30g(久々に本物のバター)
トッピングのお塩と 仕上げの溶き卵
タッパーに粉類を入れて カードで混ぜて いい感じの温度の熱湯と合せた牛乳を流し込む
カードで 粉っぽさがなくなるまで混ぜる
粉っぽさがなくなったら タッパーに広げて 15分置いておく
15分すると 柔らかくなってめちゃ伸びるようになってる
そこに柔らかくしたバターを(ケーキ用マーガリンで代用) 入れて混ぜ込む
ひと回り大きいタッパーにお湯をはって そこに生地の入ったタッパーを浮かべて
2倍の大きさになるまで1次発酵
100均で 新兵器見つけた!
いつもはタオルをかけてるんやけど これ裏がアルミみたいになってて保温が効くやつ
ご飯にかぶせるやつらしい
ちょっとイチジクカンチョウみたいな(失礼w) しずく型にして 5分休ませる
この生地を麺棒で 20cmくらいの細長い三角に伸ばして
塩をパラパラっとして 細く切ったバターを巻き込む
いつもはマーガリンやけど 今回はパン好きのみやちゃんにプレゼントにと思ったので
バター買ってきた
今回このお塩を使った ヒマラヤピンク岩塩!
ていうても100均で買ったんやけど(笑)
美味しかったよ
バターを包んだら2倍に膨らむまで 二次発酵
2倍になったら溶き卵を塗って 塩をパラパラと散らす
190度に余熱したオーブンで15分焼くよ~
イメージ通りの出来でした!
お塩がきいてて 中のバターが溶け出して パンの裏側が焦がしバターになって カリッとしてる
美味しかったわ~
明日は 母の三回目のワクチン接種
そして2号の月命日で お墓参り
ワクチン接種後に お墓参りには行く! と母 大丈夫かいな・・・って思うけど
1回目も2回目も何ともなかったからと 本人は行く気満々なのです
お天気がイマイチそうやな・・・