ラテアートのハートはちょっと失敗 お尻みたいになってしもた(笑)
1週間ちょい時間が過ぎてしまってるけど ようやく東京の話にもどる(笑)
東京行った初日12日の話やね
ホテル出て 矢沢永吉さんのショップに行ったところまでは ブログに書いたかな
映画の時間は8時やから どこかに出掛けるにも中途半端やから
とりあえず渋谷まで出て のんべえ横丁ではしご酒とかしようってことで向かった
行ったことないし 初めてやからどんなお店があるかもわからんし 行き当たりばったりで
最初に入ったお店が なんかすごく良かった 表通りの2・3軒目のお店 「串木乃」さん
残念ながら写真は 紛失した携帯の中・・・
5人ほどもしか座れない感じの狭いお店やねんけど
家庭料理が味わえるどこかほっこりするお店
なんでそのお店に入ったかていうと
外から見てカウンターの中にいたママさん?おかみさん?的な人が おばあちゃんやったから
メニューみたいなんが壁に貼ってあるけど
あれこれ注文しても 今日はそれは無い ってたびたび言われる(笑)
じゃぁどれがあるん? ってツッコんだわ
さつま揚げはあるよ って
鹿児島県出身ていうてはったおかみさんのこだわりで 美味しいさつま揚げが食べられる
去年やったか40周年やったんやていうので お歳を聞いたら84歳やて~
めちゃくちゃお元気で シャキッとしてはって びっくりや
私とひぃちゃんの他には 常連らしきおねえさんがいはって
京都から来たっていうのと このお店を選んで入ってくれはったと お近づきにって
フグの一夜干しをご馳走してくれはった
ほんで どこかの有名な和菓子屋さんのもなかを おかみさんに買って来はったのを
私とひぃちゃんにも 分けてくれはった
東京でも人情ってあるんやな
しばらくすると もうひとりおばあさんが入って来はって
お客さんかと思ったら おかみさんの妹さんやった
姉妹でお店をやってきはったらしいんやけど
最近体を壊した妹さんはお店に出るのはやめてはって おねえさんだけでやってはる
はしごするつもりが おかみさんの話や やりとりも楽しくて
居心地よすぎて ここのお店一軒でのんべえ横丁は終わった
しかも映画の時間ぎりぎりになってしもて 映画館に着いたの上映時間の1分前やった(笑)
映画が終わってからやと 舞台挨拶もあるし ファンの人とかとの交流もあるやろうし
30分前に行って 監督とマネージャーさんにもあいさつして お土産渡して
キジンとも ゆっくり話しようと思ってたのに・・・