お米のパン | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

連休中 お米のパンていうの焼いてみた
 
米粉を用意しなくても生のお米から パンが焼けるていうのが
いつも参考にさせてもらってる YouTubeの「やさいのひチャンネル」で紹介されてたから
 
それができるんやったら お米も消費できて 好きなパンも食べれるやん
 
 
 
1時間以上給水させたお米300g 
熱湯140g 塩小さじ1 はちみつ大さじ1 サラダ油大さじ2 ドライイースト小さじ1
ひぃちゃんにもらったフードプロセッサーに全部 ぶちこんで3分回して
ヘリについたのをこそげて さらに1分回す
 
そしたら こんな風にとろ~ってなる

 

これを油を塗った型に流して 大きめのタッパーにお湯をはったやつに浮かべて

30分くらい発酵させる

 

ちょうどいい大きさの型がなかったし 二つに分けたわ・・・

これは発酵後の写真

型に流した時は半分くらいやったのが ちょっとふっくらとなってる

 

これを 180℃に温めたオーブンで20分焼いたら こうなった

焼いてる時めちゃくちゃいい匂いしてたで~~

見た目パウンドケーキみたい

型に入れたままさまして 冷めたら取り出す ミニ食パンのできあがり
 
ひとつは みやちゃんとこ持って行こうって思てたけど やめた・・・
味は 美味しかってんよ けども今ひとつパッとしいひんかったし笑
 
ふわふわで もちもちしてて美味しかったけど みやちゃん好みではなかったな
ということで自分で食べますわ~
お弁当にもサンドイッチにして持ってくわ
 
 
今朝の朝ごはん
ふわもちのミニ食パン♪
 
でもこのパンはもう作らへんかもやわ そりゃたまには作るかもやけど
 
パン作りのこねたり 丸めたり ガスを抜いたり 
生地に触れてることに 私は癒されてるって気づいた
 
このパン全然生地と触れ合わへんしな・・・
それに フードプロセッサーを長い時間回してるのも モーター熱くなるのも気になる
音も気になるし 
 
グルテンフリーにこだわる人でもないしな笑