てごね | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

昨日は 久しぶりにおうちでパンを焼いた
 
クラシルで見つけたレシピ
牛乳もバターも玉子も使わないレシピ オリーブオイルを使う

強力粉 200g

お砂糖 20g

お塩 4g

ドライイースト 4g

オリーブオイル 大さじ2

お湯 150ml(40℃)

 

 

あぁ・・・今ブログ書いてて気づいたわ・・・

お湯の温度高かったかも・・・熱いのでやってもたわ そのせいか・・・

 

ねちょねちょで 生地がまとまるまでめちゃくちゃ時間かかったわ なかなかまとまらへんかった

 

嫌というほどこねて(笑)

こねてるの結構楽しい 夢中になってなんもかも忘れてる

 

表面がなめらかになったら 丸めてボールに入れてラップして 1次発酵

オーブンに発酵機能があるからそれ使った 40℃で30分

30分後 2倍くらいまで膨らんだ
 
この30分の発酵を待ってる間に 冷蔵庫に残ってたリンゴをお砂糖で煮詰めた

 

 

1次発酵で倍に膨らんだ生地の真ん中に 指をさしてフィンガーテスト

しっかり指の型が残ったし(●`・ω・)ゞ<ok!

 

ぎゅーっと手の平で押さえてガス抜きして 半分に切って 

そのうちの一つを平たく伸ばして リンゴを並べて巻いて棒状に

残りの半分を二つに切って丸めて 濡れぶきんをかけて 15分くらい生地を休ませる

 

 

棒状にしたリンゴの方を 包丁で2㎝幅くらいにトントンと切って

天板にクッキングシートを敷いて並べた 丸めたふたつも天板にのせて2次発酵

再び オーブンの発酵機能で 40℃で20分

 

取り出して10分くらい生地を休ませてる間に オーブンを180℃に予熱しとく

倍くらいに膨らんだら 180℃で15分くらい焼いて

 

できあがり!

 

 

みやちゃんから おっちゃんが焼いた玉子焼きの方のサンドイッチが好きって聞いてたし
あいちゃんにも また厚焼きのやつ作ってなって リクエストされてたから
 
丸い二つのパンを薄く切って 厚焼き玉子のサンドイッチを作って
リンゴのパン三つと一緒に 差し入れに持って行った

 

 
今朝は 自分で作ったリンゴのパンで朝ごはん♪
image
パンの味がめちゃするパン