2号が最後に全エネルギーを 注ぎ込んだ作品『超擬態人間』
いよいよこの春 公開
昨日マスコミ向けの試写会が 東京であった
一般の方も 数名招待された
さっそく 試写会に行かれたかたが
国内最大級の映画・ドラマレビューサービス「Filmarks」に 高評価でレビューを書いてくれてはる
↑↑↑とびます
映画館も コロナウィルスの感染の心配から 今の時期敬遠されてるからなぁ・・・
ようやくの国内上映にこぎつけたのに お客さんの足が遠のくのは心配
4月末の上映までに コロナが治まってくれ~と祈る毎日
たぶん地方でも上映されるようなので 関西にも来るやろうと思うけど
東京での初日に 見に行こうと計画中
できれば 父上と母上も一緒に東京に行きたいって 思ってるからなおさら
コロナウィルスの流行が 終息に向かうように 願うばかり
最後に2号と一緒に『狂覗』を見た映画館「アップリンク渋谷」で見る
試写会に行かれた方が Twitterでも たくさん感想を書いてくれてはった
ジャンルが ホラー・・・スプラッターとか苦手な方には・・・(笑)
好きな方には 興味深い作品のようです
ホラーなだけでなく メッセージ性が強いのが 藤井監督の作品
『狂覗』という作品のテーマにイジメと教育現場の腐敗が描かれていたように
『超擬態人間』は幼児虐待が
ただのホラーではないのだ
その作品の中で2号は 素の本人からは全く想像もできない 虐待する父親の役を演じてる