3月ということで ひな人形を飾った
何度もブログに登場してる 母上手作りの木目込みのひな人形
優しいふっくらしたお顔立ちが大好き
いつもこんな優しい顔で 穏やかな心もちでいられたらなぁと思う
同じ人形でも こちらはちと怖い・・・
道路の結構きわきわに立ってるし 帰りは暗いので 人か?!と一瞬驚くことがある
この三人の親子(?)以外にも あと何体か立ってる・・・
3月のことを「弥生」ていうやろ
「弥」ていう漢字には 「いよいよ」とか「ますます」とかいう意味があって
「生」ていう漢字には 「はえる」とか「はやす」ていう意味があって
草木がいよいよ生い茂る月ということらしい
ちなみに 「いよいよ」って漢字で書くと 「弥弥」 って書くねんよ 漢字で書いたことないけど・・・
パッと見たらなんかパンダの名前みたいやね(笑)
本当に いろいろ草花が咲き始めて春めいてきた
ナズナが あちこちにたくさん咲いてる
これは今日
ハコベはまだ花は開いてなかったけど 白い小さいつぼみがいっぱい付いてた
菜の花は 超元気!
クローバーも 青々と生い茂ってた
こんなに暖かな日差しが昼間はあったのに 夕方から めちゃ冷え込んできた・・・
そういえば 小学校の時同級生に 弥生ちゃんていはったわ
3月生まれやったんかなぁ・・・
このお友達
苗字に「藤」っていう 文字が入ってて 今思うとなんか女性らしくてええな(笑)
それに昭和の「子」が付く名前の多い時代 ちょっとおしゃれやなって思う