金曜から土曜 日曜日も ずっと大雨警報が出てたりしたけど
降るには降ってたけど 降ったりやんだり 思ってたよりは降らへんかったし良かった
昨日の夕方の空
東の空に 黒い雲がぽこぽこ並んで模様になってるの見つけた(笑)
同じ時間 同じ場所で撮った空の写真 こっちは南の空
同じ時間 同じ場所 同じ空
でも目を向ける方向で まったく違う空 当たり前やけど なんか不思議な気持ち
この間の大きな台風で 実家の2階の屋根の瓦が 何枚か飛んでってしまって
業者さんに頼むも3カ月待ちなんやとか・・・
こないだ関西の大きな地震があったのもあって 人手不足ならしい
市役所に行って ブルーシートだけはもらってきたって
配布されたのは あんまり大きくないブルーシートやて・・・
職人さんが不足してて 養生の材料だけ持って来てくれはったけど 自分でしなあかんって
雨も続いてるし 早く応急処置だけでもしとかんとあかんけど
81歳が屋根にのぼって 重い土のうを運んでとか 大丈夫かいな・・・
ちょうど日曜と月曜が ひぃちゃんがお休みやから 頼んでみようか?
ということで
天気予報が今日の方が 降水確率が低めやったし 今日やろうって
ひぃちゃんと一緒に 実家に行ってきた
父上が すでに土のうを10個自分で 作ってた
母上いわく 台風で 全部草花が倒れてしまってダメになった鉢植えの土を 詰めたんやって(笑)
雨がひどくなかったら 昨日のうちにおじさんと(75歳くらい)やるつもりやったから
だんどりを考えて ロープとかはしごとか 父上いろいろ準備済み
ほんでも 高齢者ふたりでやるのも大変やんね・・・
父上は もともと器用やし 日曜大工とかも得意な方やからね 自分でなんでもやっちゃう
今回の台風で ご近所のとゆが壊れたのを なおしてあげたり
大きな木が倒れたのの 後始末を手助けしてあげたりと 大活躍!
2階の小さい窓から 手前の平屋部分の1階の屋根に出て
そこからはしごをかけて 2階の屋根にあがります
途中 小雨が降ったりやんだり ふたりとも濡れながら
父上のだんどりのもと スムーズに養生完了
ひぃちゃんも なんでも自分でやっちゃう派やし 器用やし
そして 若い!ていうても50歳やけど(笑)
なんとかお役に立てたようで 良かった
私も微力ながら お手伝いしたよ ホンマちょっとだけ(笑)
お疲れさん