らんでんの車折神社の駅に着くと 改札とかないし 車掌さんに切符を渡して降りる
ホームの真ん中辺りに階段があって そこ出たら目の前が もう車折神社!
これは↓↓ 帰りに向かいのホームから撮った写真
何回も足を運んでるけど 冬の景色しか見たことないんとちゃうかな
一回だけ 大晦日以外に たしかキジンくんと来てたな・・・季節はいつやったんやろ
車折神社の境内の中に いろんな社があって そのうちのひとつが芸能神社
プロ・アマ問わず芸能・芸術・技芸の全ジャンルに渡って 申し込めるねんて
お金のことをいうの なんやけど・・・奉納料は10,000円
掲載期間は2年
有名人の名前が あちこち目につく キリがないから写メはやめといた
有名な人のは 目に付くように 2年より長く置いてはるのとちゃうかなぁ~って思う・・・
それに 目立つとこに 並んであるし!笑
2号にも生きてるうちに したげたら良かった・・・かな
10,000円はちと痛いしなぁ(笑)
けど奉納してなくても 10年も熱心に通ってたんやし
神様も 有名な人はちょっと置いといて
それなりに 2号にもなにかしらしてくれてもええんちゃうん・・・と ちょっと思うわ(笑)
人も誰もいはらへん 勝手に引いて ちぎってくおみくじ
母上とひいてみた 結果は中吉
おみくじ料は 神様に対して「誠意」のある金額で~
1円、5円はご遠慮下さい って書いてる(笑)
境内には 早咲きから遅咲きまで いろんな種類の桜が植わってて
長く お花見が楽しめる
それから 河津桜(たぶん・・・)
河津桜の花言葉は 「思いをたくします」
空の青とピンクがキレイ
どこかで見てますか・・・?
まだまだ 枝垂桜・ソメイヨシノ・山桜とかは これから楽しめるみたい
帰りは 母上の好きな紫色の電車デジタ♪
2号のブログ リブログできるのは あとひとつ・・・
なので ひっぱってます(笑)