2号のブログに書かれてる 同じ事務所の工藤くん
こっちで目隠ししても あっちで顔出してるから意味ないか・・・(笑)
俳優さんなんやし顔出してなんぼ 顔覚えてもらってなんぼかな・・・
逆に目隠しで なんか悪いことやった人みたいになってもた(笑)
工藤くんは ときどき名前が登場してる「スペル」
「キジン」と並ぶ2号のよきライバルで 2号の度を超えた芝居熱を伝えらることのできる仲間
2号は相当 影響を受けてた 相当意識してた 相当刺激されてた
ある年の手帳の 日記のようなメモの書き込みには どんだけやねんってくらい
毎日 毎日 スペルが… スペルの… スペルと… って「スペル」のことばっかし 書いてた
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*◆◇◆◇◆◇◆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日は 大荒れのお天気やったなぁ・・・
京田辺も 午前中はずっと雨で 昼から買い物に出たけど
風がハンパなくて 向かい風の時は全然前に進めへんくて
追い風の時は 背中押されて 走る気ないのに 自然と小走りになってまうくらいやった
買い物は こしあん買いに行ったんやけどね
お彼岸やし おはぎを作ろうと思って・・・あずきから炊いてとまではいかず あんこは市販のを
毎月行ってるお墓参り 今月はお彼岸やのに行ってない
思い立っておはぎ作ろうと思った
なんでお彼岸はおはぎなん?って意味も知らんかったけど おはぎは好き(笑)
あんこでくるまれてるのより きなこのが好き
一応意味を調べてみたら
小豆の赤い色には魔除けの効果があると信じられてて
邪気を払う食べ物としてご先祖様にお供えされてきた ということらしい
さらには「もち米」と「あんこ」2つの物を「合わせる」言葉の語呂から
ご先祖様の心と自分たちの心を「合わせる」という意味もあるらしい
どっちにしても 2号は息子であって ご先祖様ではないけど・・・
あべかわ餅も大好きやから おはぎだって好きやわ と2号のことを思って作った
9つできた
一つ味見して まぁ人にあげても 大丈夫なくらいの味ではあったので
多すぎるし 久ママのとこに2個 ず~ぅのママに2個 ご近所のおばぁちゃんに2個おすそ分け
そして2号にも