シャワー ベット トイレ テレビ・・・
普通にあるものありがたさを 噛みしめる2号
持って行ったお金は500ドルだけ
最初にタクシーで16ドル 無駄に自転車に100ドル(笑)
あと水・パンとかの調達
まだ滞在期間は あと半分くらいある・・・ここで200ドルのモーテル代は 痛い
でも それに変えられんくらい辛かったんやろな
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
高野山
お助け地蔵にお願いごとをして 天国の階段に感動したあくびちゃん
のんびり景色を楽しんでる時間はなかった
もうバスの集合場所まで 休憩なしで走っていくくらいでないと 間に合わへんくらいの時間になってた
バスに乗り込む前に お手洗いも行っとかんとあかんしな
帰りは景色を楽しむこともなく ダッシュダッシュ!
高野山を走ってる人なんて 私くらいやったわ(笑)
おかげで汗だく・・・
おかげで集合時間にも 間に合った
高野山まできて 金剛峰寺をまったく見ることなく 帰った人もめずらしいかもな・・・
けど 目的は果たしたし満足満足
このあとは お正月の鏡餅に飾る干し柿を作ってはる集落
吊るし柿の里に 連れてってもらった
かなり高いところまで登った
足が・・・走ったあとの疲れにの上にさらに 足を酷使
めちゃうちゃ急な坂道を登った先に見えたのは 見事な柿!!
キレイに並ぶオレンジ色のみごとな柿のカーテンの美しさに 見とれてしまう
ミニサイズのあんぽ柿
おばあちゃんがたくさん詰めてくれて300円! めちゃお得~あんぽ柿大好き♪
母も大好きなので おみやげに買って帰った
あとはもうバスに揺られて京都駅まで戻るだけ
思い切って行って良かった
私が 見たもの感じたもの 楽しんだこと 2号にも届いたかな・・・