築地場外市場で火事があって びっくりした
まさに 先週木曜日に 行ったあの場所やん 火元はラーメン屋さんかぁ・・・
ラーメンにしよか 海鮮丼にしよか言うて 歩いてたもん
あの辺かぁ・・・
すぐそばにあった築地本願寺の境内に 大きなやぐらが組まれてて
盆踊り大会の案内がされてたんやん
こんな大きいやぐら 見たことないわ~って 思ってた
写メ撮らへんかったけど・・・これはスゴい盛大な盆踊りやなって思ってた
盆踊りも一部中止になったんやてね・・・
東京に行った二日目の話やけど 新宿に行ったあと都庁に行った
ほんまは 都庁の中の食堂に行ってみたかってん 都庁弁当ていうのがあるて聞いて
中身も まぁまぁやっていうので
東京都庁 第1本庁舎 32Fやし 景色もええていうし
けど・・・定食類は14時までやってん
知っててんで14時までって そやし間に合うように できたら行きたかってんけどな
渋谷の109なんて 真剣に見たいわけでもないのに 時間だけ食ってしもてさ~
ていうか 朝ごはんのあとまったりしすぎて 出かけるのも遅なったのが そもそもの・・・
でもせっかくやし 行った 14時からは軽食ならやってるて情報Get
ドーン! すごいな・・・どうだ!って感じ~(笑)
都庁来るのは 二回目
前にひとりで夜に来た 無料で上がれる展望室で 夜景見るためにな
そういやあの時も 事件があったな・・・
ずっとブログ読んでくれてはる人には 記憶にあるかも~(笑)
荷物を預けたコインロッカーの場所がわからんなって
そのあともごちゃごちゃと 失敗続きでって・・・
過去記事 よかったらお読みください(笑) → 2014年秋の記事『ほんまアホやわ・・・』
東京2020
3年後の今頃かぁ どんなやろな
中に入ると見たこともない 立派なやつ飾ってあった
食堂行くのに 記帳させられて 首から番号札みたいなんかけられた・・・
庁舎の中に入るから しなあかんみたい
食堂は東京都庁 第1本庁舎 32Fにある やっぱり すでに軽食タイム・・・
こんな感じでーす
ま いわゆる社員食堂やしな(笑) まずは食券買います
窓からのぞきこんで見る
わお!
さすが32階 ながめいいねー
たぬきそばにした
京都人のあくびちゃんにしたら これをたぬきそばて言うには 違和感ありありやけどな
料理サンプルケース見て注文したし 出てきたもんみて びっくりはしいひんかったけど
これは あくびちゃんの中では ハイカラうどんのそばバージョン的な・・・
京都でたぬきといえば きつねのあんかけ
たぬきそばなら お揚げの入ったあんかけそばやろ って思う(笑)
なんてことを 頭ん中でぶつぶつ思いながら 景色を眺めて食べてた
ごちそうさましてから せっかくやから展望室にも上がる
前に見たの夜やし それに無料やしな!(笑)
食堂からは直接は行けへんねん 35階くらいまでしか行かへんエレベーターで来たしな
一回下まで降りて 首に下げてた札を返して
展望室に行くには 特に記帳もせんでもいいねんけど
また別の展望室専用のエレベーターで 45階まで
さすが45階!さらに眺めいいよー
高いお金払った昨日のスカイツリ―より 全然いいよー(笑)
遠くにスカイツリーも見えた
アップにしてみた
スカイツリーめ・・・(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚:,。*:..。o○☆LINEスタンプ作りました *:..。o○☆゚・゚・*:.。..。.:*・゚
画像か 名前クリックしたら見れます
興味のある方は よろしくです
興味の持てなかった方も・・・宣伝よろしくです(笑)
↓↓↓ URLです
http://line.me/S/sticker/1267818











