昨日アップするはずやった記事・・・
夜10時ごろ書いてたんやけど またまたPCバグッたんやん
途中までは 保存してたんやけどなぁ
それから先 保存してなかった
あと少しってとこで 消えてしもて・・・もう時間も遅いし
気持ちが立ち直れへんかって 明日にしよ・・・ って昨日の投稿は断念してん
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
二条城のスーパーカーを見てから おうどんを食べた後
駐車場から車を出す時間まで まだ余裕があったし
二の丸御殿と お庭のほうも 見て回った
二の丸御殿の正面にある門 「唐門」
この立派な門が 見たくて
3年くらい前りんこちゃんと 庭の梅林を見に行ったときに 楽しみにしてたのに
修理中やってんかな
見事な彫刻の欄間
これが見たかったし
こういうの結構好き
細かい彫刻の欄間
きらびやかな金と 彩りも華やかでめちゃくちゃ綺麗
牡丹に蝶
鶴に松
上ばっかり見てたら 首ダルダルになった・・・(笑)
唐獅子?
これが ウナギイヌに見えて しかたなかったあくびちゃん(笑)
ここから入って二の丸御殿へ
二の丸御殿 靴脱いで上ります
二の丸御殿は 襖絵とか 見て回ったんやけど 写真撮影が禁止で・・・
あたしが 興味持って見てたのは 廊下の天井
廊下ごとに 柄が違ってた
天井くらいいいかな~って思って 天井の模様の写メだけ撮ってたんやけど
やっぱ やめといた・・・笑
この 二の丸御殿の廊下 歩くと「キュッキュッ」って音がする
「ウグイス張り」ていうんやろ
わざと音が鳴るようにして 何者かが忍び込んだときとか
誰かが来たとき 知らせる役割やねんてな
外に出たら スーパーカー見てたときのお天気が ウソみたいに晴れてた♪
二の丸庭園
お天気良くなって ほんと良かった♪
写真もきれいに撮れるしね
歩いてても 気持ちよかった
本丸庭園
本丸庭園の方は
本丸御殿が移築されてから 明治になって作られたものなんやて
芝とかしかれてて 洋風?モダン?なお庭になってる
そこから 石垣登って天守台に行った
石段の一段一段の 段差がきつくて コレけっこうくる・・・
天守台から見た 本丸御殿
登ってきたキツイ段差の石段
下りはさらに危険やな・・・それに ひざにもくるし
手すりを持って 降りました~
枯れ枯れの梅林を抜けて 帰路へ
2月かな 梅は
ゆっくり見て回ってたら 駐車場から 車出したい時間のぎりぎりになってもた
けど これがまた意外と広くて 出口までなかなかやった・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇LINEスタンプ
画像か 名前クリックしたら見れます
興味のある方は よろしくです
興味の持てなかった方も・・・宣伝よろしくです(笑)
↓↓↓ URLです








