昨日は 今年最後の遊助ライブ参戦 朝から落ち着かへんね
遅めの朝ごはんは じゃがいものスープ(インスタント)と トーストサンド
四枚切りの食パンを 3枚になるように切り目を入れて 本みたいになってる
軽くトーストして 間に具を挟んでるねん
会場は オリックス劇場(昔の厚生年金会館)
昔 OLやったころ ハンドボール部やめてから応援団に入ってて
組合祭で 厚生年金の舞台で チアダンス踊ったことある(笑)
3時半ごろ バタバタっと家出てん もちろん電車の時間は一応余裕もって・・・
駅からちょっと離れた自転車置き場に 自転車置いて
歩きながら 時間を確かめようとカバンの中の携帯をさぐる
あ・・・水筒
出かける前に 水筒に冷たいお水入れて行こうって思ってたのに
入れてくるのん忘れたやん
カバンの中に 空っぽの水筒・・・ げげ・・・やってもた
空っぽの水筒持って行っても 重いだけやし 自転車のカゴに置いてくことにした(笑)
駅に着いたら 切符売り場で路線図を 見上げてるおばあさんがいた
そうそう あたしもメガネ買うまでは あんな風に見上げて
行先までの切符の値段を見るのに 苦労したもんや・・・
って メガネ・・・? !!
あぁ~~~メガネ忘れてきた!
どうしようか このまま行こうか
いや せっかくやのに メガネなかったら 遊助のこと全然見えへんやん
電車は あと3台くらいあとでも 間に合うけど・・・ぎりぎりか・・・
自転車置き場まで戻って 家に帰って またそこから駅に向かって・・・
間に合うかなぁ~汗だくになるな・・・
もうしわけないけど ひぃちゃんに電話して 駅まで持ってきてもらうことにした
あぁ 目薬も忘れたわ・・・なにしてんねんやろ
開場は5時 開演は6時 開演の15分くらい前に着いた
劇場のすぐ近くのコンビニで お水を買う
コンビニ前に もう開演15分前やのに ひまわりさんが 溢れてた
お店の中は おトイレにすごい行列ができてた
劇場の中の方が たくさんおトイレあると思うけど・・・
劇場の前の公園にも ひまわりさんが 会場の中に入らんと凄い数でいはった
やっぱ大阪は なんかスゴイ
東京でのライブ参戦したときと ひまわりさんも なんかちゃう
初めてライブに参戦したとき 城ホールに行った時も
京橋まで居眠りしてて 目が覚めたら 車両の中が黄色い人でいっぱいで
京橋の駅も 黄色い人でいっぱいやったもん びっくりしたもん
まるで甲子園帰りの 阪神ファンみたいやった
余裕持って行って 近くのカフェとかで まったりしようとか思って
いろいろ調べたりしてたのに・・・
結局会場に着いたのぎりぎりで おトイレ行くのが精いっぱいやった(泣)
席は 3階やったけど一番前
まぁまぁ 思ったより近い♪
椅子にな こんなんあってん
写真 ちょっと黒くてわかりにくい?
マットみたいな座布団置いてあってん 散髪屋で子供用に椅子に置くみたいなやつ
あたしの背が低いのを 見込んでか? な訳ないか・・・(笑)
座ってみてわかった
落下防止のために 手すりがあって
座るとちょうど 目線あたりに手すりが来て 舞台が見えへんねんやん
一列目の椅子には みんなそれが置いてあった
ライブの内容は ネタばれになるから あんまり書けへんけど
すごく良かった 東京で見たのより なんか良かったわ
昔 初めて東京のライブに行った時も感じたけど
やっぱり 土地柄によってちゃうんかなぁー
大阪の方が
いつも思うけど ノリがいいっていうか 一体感がスゴイっていうか
関西ていうても 神戸ともやっぱりちゃう
大阪 ひまわりさん熱いわ~~
遊助も DJののぶくんも言うてはったけど
今日は パワーが送っても送っても 押し戻されてくるて
遊助はいつも いつのライブも全力やけど
なんかこれでもか~~これでもか~~~ってくらいに 思えた
特に アンコール前の最後の曲 届け届け届け~って感じで
振り絞って歌ってはった
それと アンコールの最後の曲のひとつ前の曲のときも
本当に 振り絞って振り絞って・・・
いつもより さらにいっそうそう感じた
あたしだけかもやけど(笑)
それともひとつ 東京行った時ちゃうなーって いつも思うこと
大阪の会場は 曲と曲の間でMCが始まっても
遊助が みんないったん座ろうか っとかて言うまで
ひまわりさんは ほぼ ほとんどみんな座らへんねんけど
東京の会場では MCが始まったら 遊助の座ろうかの前に ほぼ座らはる(笑)
終わった後 疲れた足をひきずって
なぜか 難波まで歩いてって 夕飯まだやったし 居酒屋さんで軽く食べて
おしゃべりしたおして 帰った
家に帰ったら 12時ちょうどやったわ・・・
ここちよい疲れの中 眠りについた あくびちゃんでした