元旦は | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

元旦の日の話になるけど


31日の深夜から 2号は専門学校時代の友達と車折神社に行って

そのまま朝長岡京の実家に 帰る

これが 毎年恒例~



あたしは 年越しのカウントダウンも 元旦の朝もひとり っていうのがいつものこと



朝は ゆっくり起きて


遅めの朝ごはん 自分で作ったおせちを 一人で食べる

今年は 栗きんとんだけしようって思ってたのに いつのまにかいろいろ(笑)

あ 全部作ったってわけじゃないけどな

黒豆は 市販のやつ

煮豚はママちゃんが くれはったの



数の子は 栗きんとんをママちゃんに届けた時に もらったし

大晦日に大急ぎで 塩抜きして 味付けした



大好きな伊達巻は 初めて作って 見た目はもひとつやけど味はまぁまぁ


やっぱ京都のお正月は 白味噌のお雑煮ってことで  一応作った

おせちよりなにより これが一番 お正月って感じがするなぁ~





〇本のおじいちゃんにも少し持ってってあげようって 思ってたから

いつもはそんなんしいひんねけど 

今年は ちょっとがんばって お煮しめの人参を飾り切りとかしたんやけどな


味薄いゎ・・・

急いで作ったしか~なんかあんまり 美味しくできてなかったわ 


やっぱり来年は もう作るのやめよかな 好きなもん作ろ

ハンバーグとか普通のもん


2号にも おせちとかがあるせいで

特におかんの手料理って感じのもん 全然食べさせることできひんし・・・



お餅は少しだけ買って 栗きんとんだけ作ることにしよかな




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



元旦もお店開けるってみちよちゃん言うてはったけど ず~ぅは閉まってた


大晦日の日手伝いに行ったら 風邪ひいて具合悪いって みちよちゃん

お客さんの風邪もらった~~ って吐き気もするらしくて・・・

元旦はもう開けんと 寝ときや って釘射しといたしな



てことで お店の手伝いする予定やったけど ゆっくりして

お煮しめと 栗きんとん 数の子持って 3時ごろ実家に向かった


実家に行ったら 2号はまだ寝てた(笑)


元旦は いつも実家で ちょっとお高い牛肉ですき焼き

ほんま 感謝しやなな


父と母と 弟と甥っ子と 2号とあたしの6人で

二つのお鍋で すき焼き~

お肉が お肉が・・・

お肉が柔らかくて 美味しすぎるぅ~

食った食った お腹いっぱい♪



いつもは すき焼きの前に 2号を起こして長岡天神に行くんやけど 遅くなったし

結局 初もうではなし・・・


2号は 車折神社で 「大吉」やったんやて♪


2号が 母と撮ってくれました(笑)



そろそろ2号を 京都駅まで送ってく時間です

でわ