今朝は 放射冷却っていうの?あれで 今年一番の冷え込みやったわ
ピッキ~ンって感じの空気 冷たさが ほほに手に刺さる感じ
事務所内も なかなか暖まらへんかった・・・
お昼過ぎたら 暖かくなるって言うてはったし
銀行・郵便局は午後から行くことにした
先週の金曜日 久しぶりにデコちゃんとりんこちゃんと 3人そろって会った
3人の都合の会うのがこの日の夜しかなかったし
金曜の夜ってことで みんな仕事終わってからの待ち合わせやから
ライトアップの紅葉を 見に行くには 時間が遅すぎて 受付ギリギリとかになるし・・・
京都タワーの展望台の割引券があったし
夜の京都タワーに 行って そのあと夕飯食べる事にした
京都駅で 8時に待ち合わせて 京都タワーに向かう
海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたもんらしい
鉄骨をまったく使ってへんねて
ぶ厚い特殊な鋼板? それを溶接でつなぎ合わせた筒でできてるんやってー
スカイツリーやら 東京タワーに比べたら 全然高さも 131mって低いんやけど
なんでかね~やっぱり京都タワーホッとするわ
なぁんか いいねんかな
でも 上に上るのん770円もいるんやん・・・
グループで1枚使える割引券で ひとり770円が650円! これで行ってきた(笑)
チケット売り場で ちょうど修学旅行生の団体と 一緒になってしもた・・・
チケットも並んで エレベータも待たんとあかんし
しかもエレベーター乗った時 閉りかけのドア いや・・・ほぼ閉まってたドアをこじ開けて
中国人の家族が ダダダと乗り込んできはったし~
東京タワーとかに比べたら 全然低いとこからの夜景やけど
京都は高いビルがないから ずっと向こうまで見えるねんね
この写真の右上の方
一筋の光が 空に向かってスーッと伸びてる あのあたりが清水寺
展望台にある望遠鏡は 無料!なんぼでも見れるねん
しかも びっくりするくらい めちゃ大きく見える!
京都市街で一番空に近い神社 「たわわちゃん神社」がある(笑)
たわわちゃんっていうのは 京都タワーのマスコットキャラクター
おさい銭箱もちゃんとある・・・
運営は一応 下賀茂神社さんに協力してもろてはるらしいわ
降りるときは ひとつ下の階に行って エレベーターに乗るんやけど
ひとつ下の階には ちょっとロマンチックな感じの カップルシート的なもんが設置されてた
夜景を見ながら 二人で静かに過ごすには ええ感じのシートでしたよ~
京都タワーを出て 伊勢丹にご飯食べに行った
11Fがレストラン街なんやけど 9時ごろには閉まってしまうし
7Fにも 食事できるお店が入ってて そこは11時ごろまでやってるみたいやから
そこに行くことにした
南欧 地中海料理のお店 わんさかんさ
ここのお店 カウンター席から 京都タワーと京都の街の夜景を眺めながら食事できる
夜景は さっき楽しんできたから もういっかーってことでテーブル席に
注文したのは
ピザ マルゲリータ
魚介のシーザーサラダ
パスタは ペスカトーレ
そして 魚介のチーズフォンデュ
実は あくびちゃん チーズフォンデュは初体験
めちゃくちゃ美味しかったわ~~感動!
チーズ美味しかった~
家でもやってみたくなった
ただ・・・焦げ付くから 時々混ぜなあかんし 忙しいわ
他のお料理もいっぺんに出てきたから 他のも冷めんうちに食べたいし
他に夢中になると 忘れるし
3人で順番に 混ぜてたけど せわしない(笑)
どのお料理も美味しかった~