かたむき問題・・・(´□`。) | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

横浜のマンションが傾いてるっていう ニュースに始まって

今朝見たモーニングショーでは どこかの築25年の公営住宅が傾いてるって 

やってはった


ビー玉が コロコロ~~って転がってる映像が流れてたびっくり



うちも公営住宅 京都の府営の団地やね

築は たぶん30年以上やと思う怒る




前にも ブログに書いたことあると思うんやけど 団地自体が傾いてるのかは わからんけど

うちの部屋は 傾いてると思うで・・・汗



床がな・・・下がってるわ

これ引っ越した時からやねん さらに少しずつ下がってるのとちゃうかなぁ




引っ越してすぐに 土木事務所に言うたけど これは直せないって言われた

5階建ての 1階の床やしやって・・・泣く



押入れのふすまがさー

4枚あるんやけど 普通はすっすーって開け閉めできるやん

それが・・・うちのは できひんねん


めちゃ ボロ屋の狭い家の写真で カッコ悪いんやけど・・・汗

真ん中の2枚 ピシッと閉まらへん


わかりづらいけど かもいのとこ右と左じゃ ふすまの上の黒い縁の幅が違うねん

真ん中の2枚を閉めた辺りに向かって 床が下がってるねん・・・↓



ピシッと閉めたつもりでも 上は閉じてても下は 隙間があるし



しかも 全体的にも下がってて ふすまはかろうじて ギリギリかもいにひっかかってるだけ

ちょっと開けると 位置によっては ひっかかるとこがなくて ふすまが倒れてくる・・・やられた



4枚のふすまを 倒れんように 押入れにに立てかけてるだけみたいなもんやねん

ふすまの黒いふちのとこに 接木みたいなの足してるやろ


この位置まで閉めると 完全に かもいよりも下がってるから

まったくひっかからへんから 足してるねん

しかも これさえもすでにギリギリな感じまで 下がってきてるし・・・汗



この接木のおかげで 閉めた時 

真ん中の床の下がってるとこでも なんとかかもいにひっかかって閉まってる




けど この接木のせいで

開けると 高さの足りてるとこでは つっかかって 思うとこまで開へられへんていう 位置もある


ん~~言うてること 伝わってるかな・・・

説明が難しいわ(笑)




知らん人には 扱えへん押入れのふすま

開け閉めするには 住んでるもんにしか わからん要領がいるねん


けして 普通にシャーッと片手では 開けれへんし

両手でよいしょよいしょって 開けなあかん汗



その開けるのも めいいっぱい開けずに この辺で止めないと ふすまが倒れるっていう位置も

長年の経験で だいたいわかるけど

知らん人がやったら 普通に開けてしもて倒してしまうことになるわ



まだここに住んで間もない頃は ほんまに何回もバーンって倒してびっくり

お座りして遊んでる 1号の頭に ふすまを倒してしもたこと 何度もあるしな(笑)




それに もう一箇所ひどいとこがある・・・

台所と6畳の間の壁の 引き戸のとこのとこのかもいが こんな風になってしもてる(笑)

笑い事ちゃうけど~w


床が下がって かもいが上の壁から離れてきてる・・・びっくり



と・・・

あくびちゃん こんな古いひどいとこで 暮してます


公営やし お家賃めちゃ安いから 贅沢言うたらあかん

他はまぁ 快適やしな満足



けど・・・だれか マンション買ってくれてもいいよ(笑)ピース