京都らしいとこ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

こんばんわ~
今日もブログ読んでいただいて おおきにありがとうございます


宵宵山の夜のお話 まだ続きます
美味しいお寿司で お腹がはち切れそうなくらいになったあと

京都らしい風景のある場所に連れてってもろた
京都に住みながら なんとなく見たことあるような気がしてても 行ったことないとこ
新橋通~巽橋

河原町の味ビル出てから えーっとどの道どう行ったかあんまし覚えてないけど(笑)

三条通りの方に行って ぐるーっと行って・・・

まぁ北に行って 東に行って ちょっと南にもどるって感じ

そしたら現れる 東西に短く伸びる めちゃ京都らしい そんな通り


一階に格子 二階にはすだれがかかった京町屋と 石畳

祇園辺りで最も祇園情緒にあふれている通り そんな場所案内してくれました


お昼にも 一回通ってみたいな

奥まで のぞきにいきたくなるような 路地も~


古風で情緒のある街並みをずーっと行って

通りの東の端っこまで行ったら 

京都の祇園を舞台にした サスペンスドラマのロケ地の定番の場所に到着

うんうん見たこと あるある(笑)


ここで写真撮る人も多くて・・・

いつまでたっても橋の上に人がいはって いいアングルで撮れへんかった・・・

向かって右の方に 巽橋があって 柳もあるんやけど写ってへんな


なんていう川やろって思って

あとで調べたら・・・へぇ~なぁんや白川やったわ

なんも知らんなあたし・・・



そばには 辰巳神社(辰巳大明神)ていうのんがあった

小さい祠やねんよ

パンパン お参りしてきた

橋を渡って 路地を入って

広い通りに出たら 向かいが一力のとこに出てきた


ふ~んここに出るんや ってやっと自分がどこらへんにいたのかわかったわ(笑)

けっこう歩いて足疲れてきたな~


そろそろお茶でもと思ったそんとき

ちょっと川床のあるショットバーに 行かへん?って

ほぉー床なんて行ったことないやん


うん行く 


四条大橋を渡って 向かったんは先斗町(ぽんとちょう)
 
川床のあるショットバーは Atlantis(アトランティス)ていうお店やった
行ったら残念ながら床は満席やった・・・


床がやってる11時までに席が空いたら 順番に案内してくれはるっていうので

とりあえずカウンターで 

ムリちゃうん・・・って思ったけど けっこう早く席開いた♪

冷房効いてたとこから 外にでたら 一瞬ムッとして暑ぅ・・・ って思ったけど

床の上の席についたら 賀茂川からの風が気持ち良くて 
ちょうどいい感じに涼しかったわ~

こんなとこがあるんやな
まだまだ知らん京都もいっぱい

初めてのことにたくさん出会えた夜でした~


案内してくれた友達に感謝♪
ありがとう
ペタしてね