「駈馬(かけうま)神事」 | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

こんにちわ~笑


ちょっと時間がたってしもたけど


5月5日の端午の節句に

京都市伏見区にある

「藤森(ふじのもり)神社」に行った時の話の続き



藤森神社は 菖蒲の節句発祥の地といわれてて 

5月1日~5日まで 「藤森祭」が催されてた

その中で 一番観客が盛り上がるんが 5日にしはる「駈馬(かけうま)神事」馬


「しょうぶ」→勝運を呼ぶ神社と「駈馬」が結びついて

「競馬の神様」とかも 呼ばれてる



めちゃくちゃいいお天気やったし すごい人出やったんや~~んびっくりsao☆
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん
これは ちびっ子あくびちゃんには ハードルが高いゎ・・・やられたはぁ


見えそうな場所を うろうろー

背伸びしてもキツイけども・・・泣く(泣)

抱っこされたり 肩車されてる子どもがうらやましい


今にも始まりそうやのに なんか めっちゃくちゃ待ち時間が長くて


子どもらは退屈してきてグズリだすし

ぼちぼち 人山の中からもブーイングが 出始めたころ・・・びっくりおッ!

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

ようやく始まった~~


なんとか撮れたね(笑)汗



あちこち移動しながら ちっちゃい体をいかして


人のすき間に 入り込んで

ちょっと大きめの写真もゲットでございます♪満足やったー

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

お馬ちゃん カッコいい

乗ってるあんちゃんも 凛々しいねうれしい



それほど長い距離でもないところを

すごいスピードで 走ってく間に技も見せはるし


あのスピードで走ってって よく止まれるなぁ・・・




走ってはるとこを写真におさめるのは めちゃ難しいゎ汗


始まるまでに 

こっち向けでこの高さで撮ると こう写るんやな~とか

何回かシュミレーションして 


さー本番!

背伸びして 腕をめいいっぱい上げて 勘でシャッター切る!!

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

失敗やん・・・やられた


一回目なんか 人しか写ってなかったし・・・泣く(笑)



三回目~~なんとか撮れた♪ピース

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

うーーーん 疾走してる感じは全く無し・・・汗(笑)


まぁ勘で シャッター切った割には上出来やん



初めいた場所は 馬が走り出してまもなくのとこやったから

走ってるとこしか見れなくて

技をしはるのは もう少し先やという情報を 耳にした!



真ん中くらいから 両側に屋台があるんやけど

そこらへんからが 丁度見えるいい場所らしいデス

来年行かはるかたは 参考までに~~



後半は 場所を移動して技見てきましたよ

トライするもタイミングとか 馬のごきげんとか・・・

できひん時も 失敗な時もある


危険やからね~やられた



あたしが撮った写真じゃないけど 成功したらこんな感じ!!呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

おぉ~~~! 観客から歓声と拍手が 湧き起こる満足すごい


退屈してぐったりしてた子どもたちも さすがにテンション上がる

さんざん待たされた不満も 吹っ飛びますわよ(笑)



すべての演技が終わったら 一斉に屋台へと人が移動するよぉー

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

そして 子どもらはお待ちかねの屋台で 大はしゃぎ!

人の流れで 砂ぼこりがスゴかった・・・


暑かったから かき氷がよく売れてたわ



お好み焼き買って食べました満足

ペタしてね