こんにちわ~
ゆっぴーと行った金毘羅宮さんで
願をかけるお札をいただいて お願い事を書く台ところに
祈願の仕方をていねにに教えてくれはる おじさんが座ってはって
そのおじさんが
今日は奥でお茶をお出ししておりますので
良かったら ゆっくりお休みしていってください
って言うてくれはりました ふーん( ̄ー ̄)
お願い事を お札に書いて
少し順番待ちをして 願掛けをしたあと
巨石にお札を貼るために 糊を塗りに台のとこに行ったら
またおじさんが
せっかくに機会ですので お茶をお出ししておりますので
良かったら ゆっくりお休みしていってください
って言うてくれはるので せっかくだからと
いただきますぅー♪( ̄∇ ̄+)
700円になります
はぁっ??!!( ̄□ ̄;) お金とるのね・・・そぉゆーことね(笑)
そらそうやなと・・・まぁいいかせっかくやし
お茶室に 上がらせてもらった
お茶室に行ったら 女性が一人座って 先にお茶をよばれてはる
京都一人旅かな~
お茶をお出ししはる着物の女性が 話相手をしてはった
ちょっとあの石の穴をくぐるのは 大変そうな女性やったわ・・・(笑)
桜の和菓子と おうすをいただきました
おいしゅございますぅ~
しばし 雨に濡れたお庭を 眺めてのんびり過ごしました
大きな声でのおしゃべりは ちょっとはばかれるね(笑)
お茶をいただいたあと お守りとか売ってるとこに行った
弱気になってるゆっぴーがつぶやく
おみくじしてみよかな・・・(*v.v)。
出たのは二十一番 さっそくおみくじをもらって読むゆっぴー
何が書いてあるのか さっぱりですぅ・・・(・・;)?
で読んでみると なるほどなんか昔言葉で 書かれてるしわかりづらい
それになんか いつもよく見るおみくじとは 印象が違う
白黒の単色やし・・・吉とか凶とかが書かれてへんみたいな・・・?
『吉大番一十二第』 ????
ここの変わったおみくじやな・・・吉大っていうのがあるんや( ゚ ▽ ゚ ;)
って思ったら ・・・右から読むのね(笑)
そぉゆーことか てことは!
大吉やんか~~!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
とふたりテンション上がる♪
ホッとした顔で 笑顔になるゆっぴー
嬉しそうな様子のゆっぴーを見て あたしも嬉しくなった
これほど 大吉が出てくれて良かったって思ったことないなぁ
あたしは 悪縁切りのお守りを買ってゆっぴーにプレゼントした
さぁ 気持ちよくなったとこで
お昼ご飯を食べに 神社とはさよならデス
お昼ご飯は 行くとこ決めてたん
このあとカフェに行ってスイーツ食べる予定やったし
軽くお蕎麦を いただこうって思ってて
向かったのは 東山安井の信号のとこを
も少し八坂神社の方にいったとこにある『千角』さん
ゆっぴーは せいろ蕎麦を あたしは おろし蕎麦を注文
細くてつやつやの綺麗なお蕎麦 美味しかった♪
味も量もお上品(笑)
男の人にはこれだけやと たぶん足りひんやろーな
そこそこお腹を満たして いざ最終目的の場所へ~