こんにちわ~
東京のつづき
前から一度水上バスっていうやつに乗ってみたいって思っててん
大阪にもあるやん あれも乗ってみたいなぁって思ってたんやん
それで ネットで調べてたら 宇宙船みたいなカッコいいのん発見!
「銀河鉄道999」で有名な 松本零士さんがデザインしはったんやって
「ヒミコ」っていう名前やった
そしたら 6月にさらに新しいのんをまた プロデュースしはって
名前は「ホタルナ」
どっちも宇宙船みたいで カッコいいねん
で 心友にこれ乗ってみたいと伝えといたら
「ホタルナ」の乗船券を 並んで買って用意してくれてて ホント感謝です
これで お台場から浅草まで行きます
乗り場で 待ってたら一足先に 出発する「ヒミコ」が入ってきた
な~カッコいいやろ!
イメージは「ティアドロップ(涙滴)」
「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」をめざしてデザインしはったんやて
「ホタルナ」も入ってきた~
宇宙船みたいな シルバー・メタリックの流線形の船で
ドアは かもめの翼みたいに上に うぃーんって開くやつ
船の屋上にも甲板があって 外でも景色が楽しめるようになってた
船の後ろのほうの窓ガラスから 淡い光がでて
夕方から夜になってくるにつれて ホタルみたいに照らすんやって
それで ホタルとルナで 「ホタルナ(ほたる月)」って名づけられたんやて
ルナって ~月にかわって お仕置きよ!~ って
セーラームーンに出てきた猫の名前やん(笑)
ラテン語で LUNA 月の女神の意味なんやて
なるほど(笑)
めちゃくちゃいいお天気で 空を見上げたら
すっごい気持ちいい~
レインボーブリッジの下をくぐってくよ~
外は 風がすごく気持ち良さそうやったけど
甲板は立ちっぱなしになるから 足が痛いし少しでも座ってたかったし
残念ながら 外には出えへんかった・・・
金色の○んこ が見えてきた~
通称「○んこビル」とか呼ばれてるらしい
なんであんな形なん?って 調べてみたら
ホンマはこの変な形のやつ 燃える炎をイメージしてるねんて
フランス語で「フラムドール(flamme d'or)金の炎」なんやって~
へぇ~ 炎には見えへんけど・・・(笑)
アサヒビールが運営してはる施設で 正式名称は「スーパードライホール」
レストランとか イベントホールとか入った商業ビルなんやて
左側の金色に輝くビルが アサヒビール吾妻橋本部ビル
壁面の金色がビールの色で
上のギザギザは ビールジョッキの泡のイメージなんやって
なるほど・・・
去年来た時 ○んこのそば通ったのに ○んこばっかし見てて
金色のビルのほうは 全然気づいてへんかったわー(笑)
約50分くらいの 船のたび~
ちょっと冷房がキツ過ぎるくらいやった 足が冷たくなってしもた
さ つぎはスカイツリー