六孫王神社へ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

こんにちわ~


昨日は 仲良しで東寺さんの夜桜を観に行くことに


みんなそれぞれ時間の都合が ばらばらやったから

一番暇なあたしが ネットで検索して色々スケジュールを~



まず デコとの待ち合わせまで時間があるし 

とりあえずすぐ近くにある六孫王神社に一人で行って


デコとお茶するカフェも ネットで検索して決定

そのあと駅ビル散策して~

日が暮れたら夜の京都タワーに 昇って夜景を堪能~


そのあとリンコと合流して 東寺さんへ



のはずが・・・

結果は 予定は未定~って全てくっちゃくちゃ(笑)

結局予定してたカフェも 京都タワーもいってましぇーん

でも楽しかったら全然OK!!




予想外に早く来れることになったデコも誘って 

六孫王神社に行ったんやけど・・・


ひとりで気ままに行くつもりやったから

パパーッと地図見て 


あーあっちにず~っと行って あのへんやな


くらいな適当な データで・・・

デコと歩いてって 思ったより歩いてるけどないなぁ~って

もしかして間違ってる?!


新幹線より こっちのハズ・・・

あっちやったかなぁ~


ごめーんデコ・・・(笑)

まーおしゃべりしながら楽しくてよかったけどな


次の角曲がってみよか・・・


って言うてたら突然目の前に!!あったし

もう少し早く来れたら まだ日が暮れてなかったし

明るかったからなぁ~


東寺さんのすぐ近くにあるの小さい神社やから

人は少なかった それでも桜はキレイに咲いてます 


呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

六孫王神社の神様のお使いは鯉なんやそうで


境内中央に神龍池っていう小さい池があって

池には神様のお使いの鯉が泳いでるらしいけど


すでに日が傾きかけてて 薄暗くてよくわからへんかった・・・



鯉は恋に通ずるとして縁結びのご利益もあるっちゅうことで


池にかけられてる石の太鼓橋を

良縁成就を願いながら渡ると願いが叶うんやって~♪

「鯉(恋)の架け橋」と呼ばれてるん


呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん
薄い色の八重桜が ぼんぼりみたいに咲いてた


リンコと合流する時間まで 京都駅に戻って

近鉄名店街みやこみちにあるカフェに 行こうとしたそのとき

リンコから 早く終わったのメールが入った



東寺さんの夜桜へと続く~~

ペタしてね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ

にほんブログ村 にほんブログ村