鎌倉市
アートクレイシルバーと本物のお花を使ったアクセサリーで
世界でひとつの
あなただけのオリジナルを
パーツから作れる教室
SARA サーラ
大森 耀子(おおもりようこ)
心に潤いを与えてくれるお花や銀粘土の世界を
レッスンを通してお届けします。
今や当たり前に作られている本物のお花のアクセサリー
時間がたったお花の作品どのようになってますか?
レジンでお花のアクセサリーを作るとどうしてもレジンの色が黄くすんだり
お花の色の褪色が気になりませんか?
ですが、
先日アクセサリーを整理していたら
3年前に作ったお花のアクセサリーが綺麗なままに驚きました。
↓
3年前に作った作品
「春らしく
グラデーションした爽やかなブルー
花びら一枚一枚組み合わせて
一つのお花にし
お花の縁に銀練りを
真ん中には、スワロフスキーを施した作品です。」
その時に私は、普通のやり方だけではなくちょっとした
手間をかけました。
そのやり方をお伝えいたします。
やり方は3つ
プリザーブドフラワーのお花にレジンでコーティングする前に
こちらを塗っていただきます。
1、花びら一枚一枚に丁寧に薄くジェルメディウムを塗る
2、ラマジーを塗る(褪色防止剤)
3、薄く顔彩・薄く溶いた絵具・レジン用の着色剤を塗る
ピンクや水色、黄色などの花ビラは色が褪色しやすいので
一手間おすすめします!!
また、
アクセサリーの保管方法も大切です。
「本物のお花のアクセサリーを綺麗なまま保管方法」
・ジュエリーボックスに入れて大切に
・身につけたら軽く拭く
・湿気には気をつけて乾燥剤を入れておく
・暑い場所には置かない
・水につけない
・太陽に当てない
必須です!!
ぜひ皆様に長く愛する作品を作っていただきたいです。
お役に立てたら嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございした。
お問い合わせ・お申し込みは
こちらからお願いいたします↓↓
レジュフラワーについては、こちらご覧ください
HPは、こちらです↓↓↓
これまでの作品はこちらご覧ください
Instagram↓↓↓