鎌倉市

 

アートクレイシルバーと

本物のお花を使ったアクセサリーで

 

世界でひとつの

あなただけのオリジナルを

パーツから作れる教室

 

SARA サーラ

大森 耀子(おおもりようこ)

 

心に潤いを与えてくれるお花や銀粘土の世界を

レッスンを通してお届けします。

 

*2021年 12月〜各種体験レッスンの募集をスタート

 

 

皆さんは、運動していますか?

 

運を動かすにも運動をしたほうがいいのよと

ある方から言われてからするようになりました。

 

 

 

私は、雨が降らない限り、

毎日夕方にウォーイングしにいきます。

自宅から15分くらいに海があり

海を見て帰るのが日課になっています。

山を上がって海へ行くと約1時間のコースです。

今日の夕焼けと富士山、夕陽に照らされた

砂浜がとっても美しかったです。

今日は、特に頭がモヤモヤしていたので

走りました。

やはり体を動かすとスッキリしますね。

気分まで良い方向に動きました。

 

 

 

 

今日は、自宅でアートクレイシルバーのリングを作った際

焼成前の乾燥の仕方をお伝えいたします。

よろしかったらご覧ください。

 

 

私は、アートクレイシルバーの本部校で習っているときは、

学校の業務用の乾燥機に入れてリングの作品を乾燥してましたが、

自宅でいざリングを作るときに乾燥をどうしたら良いのかわからず

1日半自然乾燥させて作っていたので、時間がかかっていました。

 

*アートクレイシルバーのアクセサリーを作るときは、

焼成前必ず乾燥させてから焼成します。

そうしないと、焼いた時にヒビが割れてしまいます。

要注意です!!

 

 

 

リング作りの特別講習があり先生に尋ねました。

 

 

 

講座内容 金と刷りだしリング

 

 

普通の段ボール

上は、丸く穴を開け

 
リング用の芯棒が、他の芯棒と重ならないように
切り込みを入れて支えます。
 
 
隣り合わせでも触れない程度の間隔を開けて
 
 
 
蓋をして、上の穴からドライヤーを当てて
乾燥させます。
約5分くらい当てると乾燥します。
これで、時間の無駄なく作品が作れます。
 
レッスンをされる方や複数リングを製作される方は
手作りの段ボール乾燥機をお勧めします。
 
 
 
アートクレイ初心者さまでも楽しく美しいアクセサリーが
作れるよう考案中です。
魅力的なアートクレイシルバーをお届けいたします。
 
 
 
 
 
 
よかったら
LINEに登録していただくと

いち早くお知らせが届きます。

  ↓ ↓ ↓

 

https://lin.ee/riHTCNa

 

 

レジュフラワーについては、こちらご覧ください

HPは、こちらです↓↓↓

 

 

 

これまでの作品はこちらご覧ください
Instagram↓↓↓

 

 

ご購入はこちらからです↓↓↓

 

 

 

facebook

https://www.facebook.com/brillante.yoko

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

【資格】ベーシックアクセサリー講座

                
IMG_20171118_112505424.jpg

 
                

 

【資格】スマホ認定講座
IMG_20180504_213645597.jpgIMG_20180504_213645826.jpgIMG_20180504_213645275.jpg

   
 
 
             

 

 

 

 

 

 

 

SARA

 

 

銀粘土技能認定者
       日本レジュフラワー協会認定講師       
       日本レジュフラワースマホケース認定講師       
       ハーバリウムアクセサリー認定講師       
       コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)       
              
       大森耀子(おおもりようこ)