鎌倉市

 

アートクレイシルバーと

本物のお花を使ったアクセサリーで

 

世界でひとつの

あなただけのオリジナルを

パーツから作れる教室

 

SARA サーラ

大森 耀子(おおもりようこ)

 

心に潤いを与えてくれるお花や銀粘土の世界を

レッスンを通してお届けします。

 

*2021年 12月〜各種体験レッスンの募集をスタート

 

 

 
今日の鎌倉は、朝からとっても良いお天気でした。
am5時30分くらいから、洗濯物を3回まわし
夫が頑張って干してくれておりました。
朝からかんしゃです。
 
 
知る人ぞ知る
鎌倉のとってもステキな場所で開催されている個展へ行ってきました!
 
『 2021年10月1(金)〜3日(日)
かたてにのるくらいの木箱
くまさんのて 1,2,3,,,100個展 』
 
in鎌倉レインボーステイ
 
 
まずは、
すてきな開催場所のレインボーステイさんをご紹介します
 
レインボーステイさんの入り口
緑に囲まれ日本の四季を感じられる
とってもステキなところなんです。
 
玄関口
元々は、別荘だったところをオーナーが買取り
今は、住まわれているところです
 
レインボーステイ外観
月に何回かカフェやイベントを行っています
 
テラス席もあり、緑や空をながめながらゆっくり楽しめます
 
 
こちらで今行われている個展がこちらです!!
↓↓↓
 
DM
作者:O.Kumada
木工歴35年。
 
 
玄関入ってすぐで迎えてくれたのがこちら
 
いろいろな無垢材を使った数種類の小箱
すべて手作りです。
どれも木の温もりを感じほっこりする作品です
 
積木みたいに飾ってもすてき
 
 
所々にあるくまの人形も手作りだそうです!!
 
 
 
陶器の器に木の蓋もオシャレです。
 
      ↑
こちらを購入しました
 
イチイという木材を使った作品
はじめて聞いた名前です。
イチイ由来:
仁徳天皇がこの木で杓(しゃく)を作らせ、その見事な出来栄えに
感激したことから、当時の最高位の官位を表す「正一位」授けた
という逸話から来ていると言われています。
樹齢を重ねたものほど、木肌が綺麗で色ツヤがいいものが
多いとされているそうです。
 
自宅へ戻り早速手に取り
ながめて癒されました。
 
上から撮ってみました
丁寧な手仕事です
勉強になります!!
 
 
 
綺麗に形作られたすてきな作品
作ったアクセサリーを入れて
楽しみます!
 
 
 
 
 
 
神々しい光
こちらの木は、金木犀です
二度咲きこれからまた咲くそうです!!
 
鎌倉には知られていない癒されるすてきな場所がたくさんあります
ぜひ行かれてみてください。
 
 
*レインボーステイ場所案内
 
JR鎌倉駅東口より
「鎌20鎌倉宮」バス乗車(約15分)
→「鎌倉宮(大塔宮)下車」
→覚園寺方面へ徒歩10分
 
 
 
 
よかったら
LINEに登録していただくと

いち早くお知らせが届きます。

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

レジュフラワーについては、こちらへ

↓↓↓

 

 

 

これまでの作品はこちらから
↓↓↓

 

 

 

ご購入はこちらから↓↓↓

 
 
 
 

 

 

 

facebook

https://www.facebook.com/brillante.yoko

 

 

 


 

 

 

 

 
 
 
 
 

【資格】ベーシックアクセサリー講座

                
IMG_20171118_112505424.jpg

 
                

 

【資格】スマホ認定講座
IMG_20180504_213645597.jpgIMG_20180504_213645826.jpgIMG_20180504_213645275.jpg

   
 
 
             

 

 

 

 

 

 

 

SARA

 

 

銀粘土技能認定者
       日本レジュフラワー協会認定講師       
       日本レジュフラワースマホケース認定講師       
       ハーバリウムアクセサリー認定講師       
       コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)       
              
       大森耀子(おおもりようこ)