こんにちは。

  ご訪問ありがとうございます。

 

  大森耀子 (おおもり ようこ)です。

 

  鎌倉市在住

  アーテイスト

  銀粘土技能認定者
  本物のお花を使ったアクセサリー・レジュフラワー教室

  美容総合プロデュース Saraサーラ 主宰。

 

  *お店様オリジナル商品の開発・販売 やコラボイベントを手がけています。

  *一点物のアクセサリーやオーダーを承っております。

 

 

    心に潤いを与えてくれるお花や銀粘土の世界をレッスンを通して

                     お届けしたいと思います。

    *2021年12月に本物のお花のアクセサリー体験

    *2021年12月にアートクレイシルバー(銀粘土)体験

                      実施いたします。

   

 

 

 今日は、夏に戻ったかのような暑い1日でした。
今朝からお寺のお坊さんがいらして
御経を詠んでくださり、御先祖様に手を合わせてほっとしました。
お坊さんも暑くて檀家さんを回るの大変とおっしゃっていました。
いつもありがとうございます。
 
 
念願の機械を購入しました。
昨日、アートクレイ工房府中本部にて
リューターを購入しました。
講座に通っていた時も欲しかったリューター
講座の時は、リューター使わずスポンジ研磨材で削り磨いていたので
大変でしたが、機械を使えば届かない場所まで綺麗に磨けるんです。
 
 
以前作って綺麗に手で磨いた作品を
リューターを使ってより綺麗に磨いてみました。
 
リューター
 
リューターとは
電気工具の先端に付けられるビットと呼ばれる
取り付け工具を回転させて、研磨、切断、切削など様々なことができます。
 
 
以前作った純銀のミントの葉
スポンジ研磨で磨いてるので綺麗ですがより綺麗になります
 
カラーリューターポイントを使い削っていきます
プラスチックにシリコンを合成、さらに研磨剤を練り合わせた切削性
耐久性(シリコンの10ばい)抜群なポイントです。
 
カラーによって粗さが違い順に磨いていきます
 
イエロー(粗さ/80~120)ブラウン(粗さ/220-320)→ブルー(440~500)→
ピンク(600~800)→オレンジ(1500~3000)→グリーン(6000~8000)
 
イエロー使用後
 
ブラウン使用後
ブルー使用後
 
ピンク使用後
 
オレンジ使用後
 
 
 
 
グリーン使用後
表も裏も鏡面仕上げのように
光が反射して綺麗です。
 
 
作品をより綺麗に仕上げることができるリューター
お客様にも喜ばれますし
作品を作るのがより楽しくなります。
オススメです。
 
 
 
 
 

 

 

 


Instagram

 

 

 

 

ご購入はこちらからです↓

 

 
 

 

 

 

facebook

https://www.facebook.com/brillante.yoko

 

 

 


 

 

 

 

 
 
 
 
 

【資格】ベーシックアクセサリー講座

                
IMG_20171118_112505424.jpg

 
                

 

【資格】スマホ認定講座
IMG_20180504_213645597.jpgIMG_20180504_213645826.jpgIMG_20180504_213645275.jpg

   
 
 
             

 

 

 

 

 

 

 

SARA

 

 

銀粘土技能認定者
       日本レジュフラワー協会認定講師       
       日本レジュフラワースマホケース認定講師       
       ハーバリウムアクセサリー認定講師       
       コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)       
              
       大森耀子(おおもりようこ)