こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
大森耀子 (おおもり ようこ)です。
鎌倉市在住
アクセサリーデザイナー
本物のお花を使ったアクセサリー・レジュフラワー教室
美容総合プロデュース Saraサーラ 主宰。
*お店様オリジナル商品の開発・販売 やコラボイベントを手がけています。
*一点物のアクセサリーやオーダーを承っております。
心に潤いを与えてくれるお花の魅力をアクセサリーに込めました。
たくさんの方に笑顔と幸せを届けたいです。
私の手仕事
アートクレイシルバーで製作するバングル
やり方と注意点をご紹介いたします。
◉バングルを製作する際にまずは、手首のサイズを測ります
*オーダーの時は、お客様の手首のサイズを測ってもらいます。
『手首サイズの測り方』
1, 紐or細長く切った紙を、手のひらのすぐ下あたりの手首にぐるりと巻いて見ます
2, 手首に1周させたら紙にペンで印をつけ,手首の1周が何㎝だったかを測ります
◉木芯棒に台紙を巻きつける
サイズを測ったら1周の長さのサイズ分木芯棒に台紙を巻きつけます
木芯棒
⚠️銀粘土は、炉で焼くと8%〜9%縮みます!!
輪っかのバングルの場合3号(13,7㎜)ぐらい大きくサイズをとります
◉アートクレイシルバーorアートクレイシルバー950どちらか選びます
アートクレイシルバー アートクレイシルバー950
◉銀粘土を伸ばし形を作る
粘土は、50グラムオススメします!!彫金と違い太さ、長さ、形を全て手作業ですの
で製作していると粘土が乾いていきヒビが入ります、入ると折れやすくなるので
少ない量より多めで手早く伸ばし太さ調節し形を整え木芯棒に巻きつけます
◉乾燥させ、形を整える
⚠️必ず乾燥させてください!!
乾燥したら木芯棒からゆっくり外しスポンジ研磨(#320~#600)
中めヤスリや形を整えます
◉焼成
⚠️アートクレイシルバーとアートクレイシルバー950 熱成のやり方違います!!
焼いた後、芯金棒に通しハンマーで叩き修正します
ハンマー
中目ヤスリ→細目ヤスリ→メノウヘラ→スポンジ研磨剤を順にかける→ピカールで磨きます
アートクレイシルバー950
書:ありがとうございます
墨絵:あさがお
文香
を添えて
全てオーダー作品です
彫金と違い粘土から作るので曲がったり、思いの外縮んだりして
失敗もしましたが、無事に仕上がりました。
府中本校の先生に丁寧にご指導いただきました。
ありがとうございました。
指輪やブローチ、アクセサリーなどある中で、一番バングル製作が難しいそうです!!
今ではお手のもんかも
9月から体験レッスン行います
改めてご案内させていただきます
よろしくお願いいたします。
耀子
Sara HP
Instagram
https://www.instagram.com/brillante.yoko/
https://www.facebook.com/brillante.yoko