こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
大森耀子 (おおもり ようこ)です。
鎌倉市在住
アクセサリーデザイナー
本物のお花を使ったアクセサリー製作
美容総合プロデュース Saraサーラ 主宰。
*お店様オリジナル商品の開発・販売 やコラボイベントを手がけています。
*一点物のアクセサリーやオーダーを承っております。
心に潤いを与えてくれるお花の魅力をアクセサリーに込めました。
たくさんの方に笑顔と幸せを届けたいです。
「生活の一部に 書を取り入れて」
私がお世話になってる書道の先生の教えは、
普段の生活の中に書を取り入れるということでした。
先生の教えから早6年私も作品やお手紙に
一筆添えてお渡ししております。
今月4月の昇段試験の為、
約2ヶ月間書と向き合いました。
その中で文字の研究や意味、時代の背景、
筆、墨の奥深さをより知る事ができました。
試験の後に先生からお知らせを頂きました。
先生も以前から影響をされているおっしゃっていた
文字の形にとらわれない生涯現役を貫いた
水墨抽象画家 篠田桃紅(ShinodaToko)さんです。
墨の色や線に込められた思いに無限の広がりを感じます。
お若い時の作品と年齢にいくにつれて文字の大きさや線の細やかさ、
風が吹き抜けるようか空間が出たりと変化しているのに気づきました。
100本ご年齢と同じ数を書かれた線は真っ直ぐに伸びています。
一線一線どんな思いで書いたのだろう、、、
帰ってから影響をうけ早速
篠田桃紅さんの墨と線のように書き一筆添えてw
作品をお渡ししました。
↑篠田桃紅展
是非
横浜そごう美術館へ観に行かれて下さい😌
開催中です。
↑普段の書も載せてみました。
字の下手さは見逃して下さいw
墨の香りに癒されて
お相手を思いながら書く
心豊かになる時間です。
#普段使いの書
#篠田桃紅
#篠田桃紅展
#横浜そごう美術館
#横浜
#レジュフラワーアクセサリー
#お花のアクセサリー
#墨
#書道昇段試験
#習い事
#一筆添えて
Sara HP
Instagram
https://www.instagram.com/brillante.yoko/
https://www.facebook.com/brillante.yoko