こんにちは。

  ご訪問ありがとうございます。

 

  大森耀子 (おおもり ようこ)です。

 

  鎌倉市在住

  アクセサリーデザイナー
  本物のお花を使ったアクセサリー・レジュフラワー教室

  美容総合プロデュース Saraサーラ 主宰。

 

  *お店様オリジナル商品の開発・販売 やコラボイベントを手がけています。

  *一点物のアクセサリーやオーダーを承っております。

 

 

    心に潤いを与えてくれるお花の魅力をアクセサリーに込めました。

    たくさんの方に笑顔と幸せを届けたいです。

 

 


 

季節のお花をドライフラワーにしてみました。

 

一月の代表的なお花

カーネーション

シクラメン

スミレ

デイジー

蝋梅

水仙

 

 

その中でも日本ならではの季節のお花

蝋梅と水仙のドライフラワーを作りました。

 

 

蝋梅 ろうばい

         花言葉:「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」「先見」

 

     年明けに咲く花の一つ

     半透明でにぶいツヤのある花びらがまるで蝋細工のようであり

     枝に行くつも開きます。 

 

 

枝と葉もそのままドライフラワーにしました。

    *ドライにした蝋梅です

 

水仙 すいせん

            花言葉:黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」

                 白の水仙の花言葉は「神秘」

                 ラッパ水仙の花言葉は「尊敬」

 

水仙(スイセン)は、香りの良い花を初春に咲かせる球根植物です。

   白と黄色以外にピンクや緑、オレンジなど、色とりどりの花が咲きます。

           

                 

              

              水仙は、お花の部分のみドライフラワーにしました。

                        *ドライにした水仙です

                

                 

 

              どちらも綺麗な状態でドライフラワーになりました!

              

 

                ドライにしたお花たちは

                日本ならではの四季折々の作品にしていきます。

            

          

     大寒  新暦一月20日から一月24日ごろ(24節気)

     大寒とは、一年で最も寒さが厳しいころのこと。日がしだいに長くなり

     春へ向かう時期でもあります。

       春が待ち遠しいです🌷


花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花 

 

 

 

 

   本物のお花を特殊なレジンで加工して
   オリジナルのアクセサリーを作ります
 
            
 
                 
 
 
IMG_20180505_213958861.jpgIMG_20180508_101818206.jpgIMG_20180507_180530_457.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

認定講師レッスン内容作品ですキラキラキラキラ

                
IMG_20171118_112505424.jpg

 
                

 

レジュフラワースマホケース認定講師作品です
  IMG_20180504_213645597.jpgIMG_20180504_213645826.jpgIMG_20180504_213645275.jpg

   
 
 
             

 

 

 

 

 

 

 

SARA

 


       日本レジュフラワー協会認定講師       
       日本レジュフラワースマホケース認定講師       
       ハーバリウムアクセサリー認定講師       
       コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)       
              
       大森耀子(おおもりようこ)