月に2~3回ほど、
 
2のつく日の夜に瞑想会をしています。
 
(次回は6月12日になります)
 
 
 
 
 
瞑想の効果は科学的にエビデンスが出ているものも沢山ありますが
 
瞑想にも(コンティニュアムにも)
 
特に効果や利得が何もないとしても
 
 
 
 
 
しばらく続けていると
 
やらずにはいられなくなります。
 
心が瞑想に向かうようになる。
 
 
 
 
 
なぜなら
 
やらないでいると
 
ホコリが積もるような
 
澱のような何かが溜まっていくような
 
ごくわずかな流れの悪さを感じるようになる。
 
 
 
 
 
 
例えば、
 
研いだばかりの包丁の切れ味の良さ
 
気持ちよく切れて料理も楽しいし、出来栄えや味もアップしますよね✨
 

 

 

 

でもどんな高級な包丁でも、
 
使い続けるうちに切れ味は悪くなる
 
 
 
 
 
 
 
心も身体も同じです。
 
ほんの些細な違和感でも、長い間放っておくと
 
澱の溜まった、鈍った状態が普通になり
 
本来誰にでも自然に備わっている
 
感じ取る能力が鈍ってくる。
 
( 鈍った状態が、埃が被った状態がデフォルト!!! それは嫌だ~ )
 

だからもう、日々の習慣にしてしまう。

 
 
 
 
 
 
歯を磨く。
 
入浴する。
 
ごみを捨てる。
 
掃除をする。
 
そんな、毎日普通に行うことと同じように。
 
 
 
 
 
 
普段心を占めている
 
日常のこと、タスクや心配事や不安から離れて
 
自分の本来の姿に戻る。
 
そんな時間を自分のために持つ。
 
 
 
 
 
 
瞑想という
 
何か特別な、不思議なことをする訳じゃなくて
 
本来の状態に戻る
 
本来の状態に在る
 
 
それだけのことなんです。
 

 

 

 

 
 
 
 
みんなでする瞑想会。
 
瞑想をあなたの日常に取り入れるきっかけに、使ってみてください。
 
 
2022.5.22 瞑想の後で。
 
 
 
 
 
 
次回コンティニュアムワークショップは
 
6月5日(日) 13:20より品川区内で行います。
 
 
 
 

次回のオンライン瞑想会は

 

6月12日(日)の夜 20時30分より(約40分間・無料) 

 

💎 瞑想会の詳細とお申し込みはこちらから 💎
 

 

 

どちらもお申込み受付中です♪