年末に急遽入院したせいで3月に申請することになり
6月16日(誕生日だったから覚えてるw)に初めて受給者証受け取り
その2週間後には更新の通知を受け取り
定期通院の時に主治医に調査書の作成を依頼したら
「なかなか記録的な速さでの更新!」と言われた
特定医療費(指定難病)受給者証ですが
9月に更新の申請が終わり、昨日無事に新しい受給者証を受け取りました。
調査票の作成依頼から受け取りまでも時間がかかるし
とにかく「待つ!」しかないのが歯がゆいところですが
これのおかげでちょっとお高めの検査やお高めの薬も安心ε-(´∀`*)ホッ
ってなるので、非常に助かってます。
が。。。
こういうのこそマイナンバーと紐づけして
自己負担の上限額管理とかできないんでしょうかねぇ。
あと、受給者証そのものをマイナンバーに紐づけとか
理想は寛解して受給者証が不要になることですが
それがダメなら、もうちょっと便利に使えるようになってほしいものです。