バンコク在住時、美味しいパンが買えなかったこともあって
主食をパンからオートミールに変更
バンコクではロールドオーツが500gで50バーツ前後(約150円)
近所のスーパーで普通に買える食材だったというのも食べ始めたきっかけかなぁ。
その後、ホーチミンに引っ越してからも
アパートの下のロシアンマーケットでロールドオーツが簡単に買えたので
基本的に主食はオートミール生活を継続していますが
日本だとクイックタイプ、インスタントタイプと呼ばれる細かくカットしたものが多く
私の好きなホールオーツ、ロールドオーツは少数派
あったとしても、ちょっとお高め
なのですが、業務スーパーにはお手頃価格のものが♥
500gで158円(税別)
写真、ボケた
1キロの袋入りもありますが、私はこっち派
このグラノーラも美味しいのですが
美味しすぎて食べ過ぎるのでたまーにしか買いません。
見ての通り、でっかい粒のままなので
人によっては食べにくいと思うかもしれませんが
料理を全くしない私が食べてるくらいなので、調理時間ゼロな食べ方があります!
一つ目はヨーグルトのパックにそのまま投入→冷蔵庫で一晩放置
いわゆるオーバーナイトオーツというやつですが
オートミールを入れることでヨーグルトの水分が吸収され
ヨーグルトは水切りした濃厚なヨーグルトに変身
オートミールは水分を吸って柔らかく変身
このまま食べても、はちみつとか甘みを足してもOK
私は、調整ココアをぶち込んでココアヨーグルトにしたり
コーヒーと砂糖を投入してコーヒーヨーグルトオートミール(そのまんまなネーミング)にしたりします。
もう一つは、カップスープにお湯を注ぎ、オートミール投入 以上!
スープは熱湯で作るので2.3分もあればオートミールも柔らかくなります。
レンジでチンしたり、鍋で煮込んだりしなくても
プチプチした食感が気にならない人なら手軽に食べられるのでお勧めです~
オートミールを主食にするのは健康のため・・・というわけではありませんが
特に嫌いな味でもなく、簡単に食べられる状態になってくれるので
今後も、きっと主食の座に君臨し続けると思われます。



