ファンベールの衣装は「引っかからないか」の確認が必須。
初めて着る衣装をいきなり本番でというのは無謀すぎてさすがに怖い。
というわけで、今日は練習がてら衣装チェック
元々、ペラペラの和ベリー衣装みたいな感じで売られていたものですが
袖をバッサリ切り落とし、布の分量を減らすだけで
ペラペラ感が少しは解消されるかなぁ。
ファンベールもピラピラ、袖もピラピラっていうのが嫌なので
私の衣装は袖なしor短め片袖が定番
着物っぽさは袖以外でも十分に出せると思うので
あえて邪魔になるものを残しておく意味がないかと。
そして、今回はキラキラマスクも込みで衣装です!
余談ですが、
今回のハフラまでに
「ステロイド飲んでても体型を元に戻せる」を実践したかったのですが
ちょーっと無理だったようです。。。(T_T)
一応、次回に持ち越しの課題ってことで
本当に副作用なのか、私自身確証がありませんが
体重は病気になる前と同じだけど(これは戻った)体脂肪率は最大で+8%ほど
ヨガレッスンをやっていても筋力が落ちたなと実感することが多々
というわけで、明らかに筋肉不足なのです~
以前と同じように練習していても、筋肉は衰える一方で
顔とお腹周り、お尻には脂肪がつく
ステロイドの量が10㎎を下回ればステロイド筋症は改善
5㎎を下回れば脂質代謝異常は改善されるとも言われているようですが
服用期間というか、それまでに服用した総量にも関係するそうなので
一概に、いつというのは言えなさそう。
病気については中途半端に書くと色々誤解されるのでサラッと流しますが
ステロイドの副作用と服用量、服用期間の関係が気になるのは私も経験済みなので
どなたかのお役に立てれば。お役に立つだろうか?
・3月
入院中にステロイド30㎎スタート
・4月~5月
20㎎に減量して退院
浮腫みが解消されたおかげか体重が元に戻る(入院時63キロ→4月55キロ)
通院で15㎎、12.5㎎と減らしたところで再燃(3キロくらい増えたり、減ったり)
・6月
20㎎に増量(55キロで落ち着く)
免疫調整剤追加
・7月
17.5㎎に減量、免疫調整剤継続←今ここ
再燃した時は病気のせいで浮腫んでるのか、太ったのかわかりづらかったですが
6月頃からちょっとずつ顔とお腹周りが気になり始めたかなぁって感じ。
体感的に重いというより、緩い。体にキレがないイメージ
顔は、パンパンすぎて痛いくらいのことも。
主治医も「ムーンフェイスの初期は張った感じがするかもなぁ」って。
これがムーンフェイスか?って悲しくなりましたが
顔のしわや毛穴が目立たなくなったので、
一見すると肌ツヤが良く、はち切れそうなほど健康的な人w
やつれるよりもマシ?
幸いなことに服用開始後4か月経った今でも
食欲亢進の副作用は出ていないので
食べたい気持ちを抑えきれず。。。みたいな苦労はなし!
が、普通に食べてても太る、今までと同じ生活をしていると太ると言われているので
運動量を増やし、パンを食べる回数を減らしというちっちゃな努力は継続中
1年前の「どの薬も効かない」っていうのに比べれば
そのくらいの努力はするわよってねー
とはいえ、見た目以外の副作用で困ることもあるので
できれば早く薬を減らしてしまいたいものですε=( ̄。 ̄;)