勝竜寺城経由で | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

昨日はダンススタジオの周年公演を見に京都へ

 
大阪からは、まぁまぁな距離なので、ただ行って帰るのもなぁと地図を見てたら、
ついでに行けそうなお城発見🏯
 
 

というわけで、勝竜寺城公園
この建物は資料館になってました。
 
お庭はお散歩にちょうど良いこじんまりとした日本庭園
 
ここだけのために!
っていうにはちょっとな感じですが
明智光秀絡みだからか思った以上に人は多かったです。
 
ご近所さんのお散歩コースっぽいし
 
行きは阪急の長岡天神から徒歩で
帰りはそのまま京都に向かうのでJR
 
駅まで10分くらいだけどバスがあるならと
途中にあったバス停を見ましたが
1日1本!
しかも6時台のみという謎
 
地元の方には必須の1本なんでしょうか(・・?)
 
京都に着いてからもバス乗り場がわからず迷うとか、
無駄にウロウロする日でしたが公演は出演者の皆さんが楽しそうで
見ている方も楽しいなぁと思えるもの
 
観客数を減らしているので、出演者がごっそりいなくなると寂しい感じになったりとか
演者としてはやりづらいこともあるだろうなぁ
 
まだまだ、延期とか中止とかに振り回されそうですが、
やる気だけは無くさないように頑張っていただきたいものです。
 
とはいうものの、発表する場がないからモチベーションが下がるっていうのも、
そんな程度ならやめちゃえばと思ったり。
 
きっと、できない状況をやらない理由にしてるのが嫌なんだな。
 
大阪への帰りは
何十年ぶりかの京阪電車
ひらぱーも久しぶりに行ってみたいな