ギリギリになって緊急事態宣言が出されたので
「いざとなったら東京の高いスタジオで一人寂しく練習するわよ」
くらいの気持ちでいましたが、こんな状況にもかかわらずいらしてくださった方がいて
寂しい一人っきりの練習にはならずに済みました。
ありがとうございますm(__)m
いつものことですが、WSが終わった段階でできなくても当然
WSは練習する材料を仕入れに来る場所だと思ってください。
材料をどう料理するかは自分次第
熟成させるために手を付けずに寝かせておくか
新鮮さを生かすためにWS後すぐに練習するか
どっちが良いかは人によって違うと思います。
ただ、一つだけ間違いないのは
やらんとできん!!
ということです。
これだけは、どれほど器用な人、身体能力の高い人であっても変わりません。
できるまでの時間が長い、短いはあるにしても
やりもしないことができないのは当たり前ですよね?
ただし、この場合の「やる」は正しいやり方を知ってから、その方法に従って「やる」です。
やってるつもり、できてるつもりは時間のムダ。
やってることが正しいのか、できてると思ってるのが正しいのか
それを自分で判断できないのであれば、判断できる人に聞けばよいのです。
それを判断できる人=それを教えた私
WSやレッスンで「いつでも連絡してください」って言うのも
私が教えたことができているか、他の人ではわからないからです。
WS受けたけどやっぱり自分に合わないわとか
つまんなかったから、続けるつもりもないわ
っていうなら、仕方がないです。
でも、やりたいけどできない、難しい、続けようと思うけど気力がわかないなら
わからないこと、できない理由を考えて、それを解決してみませんか?ってことです。
私は、それを解決するためにけっこう使えるヤツです。
なので、いつでも遠慮せず聞いてくださいな。
誰も続けてくれないと
「つまんなかった?」「わかりにくかった?」「いやーん、私嫌われた?」
って、どよーんと落ち込んだりするわけです(/_;)
私は、好きでファンベールやファンベールポイをやっているので
それ自体が嫌になることはないですが
どよーんと落ち込むたびに
「もう、教えるの止めた方が良いのかな」「他の方に習ったほうが楽しめるんじゃないかな」と
一人猛反省会が開催されたりもします。
特にファンベールポイは、やってる人が少ないから
やりたいと思ってくれる人がいるだけで嬉しい♥
それが、続かないのが私の責任だとしたら申し訳ない。。。
というわけで、地味に続けてるよ報告も大歓迎です。