WSの会場探し中に気づいたこと | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

今、日本の色々な場所でWSを開催できないかなぁと会場探しをしているのですが

その時に「これはどうなんだ?」と思ったのが

「営利目的の利用不可」な会場で開催されてるベリーダンスWSが意外と多いこと。

 

もちろん、施設運営者との話し合いでOKになったケースもあるのでしょうが

2,3件問い合わせてみたところは全て、

「どんな場合でも営利目的の利用は認めないと。

利用目的が申請と違った場合は申込者に再度確認します」

という回答だったのですが、きっと全部はチェックできないんでしょうねぇ。

 

WSの主催者は立地や会場の広さ、料金などが条件に合うということで選んだのでしょうが

そこで、正直に利用目的を伝えてないってことですよね?

 

同じ会場で別主催者のWSが複数開催されてるってことは

虚偽の申請で利用するのが当たり前みたいになってるってこと?

 

日本のスタジオって、わりときっちりしてると思ってましたが

そうとは限らないんだなぁっていうのが新たな発見

 

そして、私の会場探しは続く。。。

 

北陸・九州・東北などなど日本各地で

「天井高2.4m以上、鏡あり、40~50㎡程度」の

スタジオ知ってるよという方はぜひ教えてください!