自宅ではPCで仕事をしてるので、基本的にインスタやFBを見るのはPC
ただ、インスタのメッセージはブラウザ版から見られないので
定期的にスマホアプリもチェックしています。
そこで気づいたのが、インスタのアプリだと広告が表示されるのに
ブラウザで見ている時には一切広告が表示されないこと
スマホでインスタを見ているときに気になる広告があったのですが
大きな画面で写真を見たいなと思ってPCで広告を探したら
1社として表示されていないことに気づいたという経緯です。
FBはアプリでもブラウザ版でもうざいほどに広告が出るので
その都度「広告を表示しない」にチェックを入れて対策してましたが
FBの傘下にあるインスタが同じ仕様になってないのはちょっと意外
関係のない広告が99.9%と言っても良いほどなので
広告が表示されないのは大歓迎ですが
今回のように、稀に、ほんとに時々「これは!」という広告もあるので
表示する広告のジャンルや頻度をもう少し細かく設定できればなぁとも。
無料で使えるサービスなので、広告が出るのは仕方がない!
でも、広告のせいでマイナスイメージ(特にFB)を持たれてるのも事実なので
表示方法に工夫をしていただきたいです~