パフォーマンスと保険 | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

インスタではファンベール、ファンベールポイの扱い方、使ってる曲のタイトルなど

色々な質問をいただくのですが、そういった質問には可能な限りお答えしています。

 

が、先日カナダ在住のフローアーティストさんから届いたメッセージは

「海外でパフォーマンスする時にどんな種類の保険に入ってる?」というもの

 

もちろん、原文は英語なので「保険=Insurance」だったのですが 

これまでに受けたことがない種類の質問だったため

「もしかしたらInsuranceには私が知っている以外の意味があるのかも」と深読みしてしまい

色々調べたり、英語が堪能なお友達に聞いてみたりしたものの

「やっぱり、普通に加入してる保険の種類聞いてるんじゃないか」という結論になり

「パフォーマンスのために特別な保険には入ってません」と回答

 

その後、何度かメッセージをやり取りしてわかったのは

主な使用道具は 

 

 

ファイヤーフープ
 

それで納得!!

確かに保険に入りたくなるわ。

 

インスタにファイヤー系の動画や写真を上げたことがないどころか

「火は怖いんで」とファイヤーポイも敬遠している私に

なぜ、そんな質問をしたのか気になるところですが

私のファンベールの動画が好きよ~と言ってくれたので

まぁ、何かのお役に立てたのであれば良しとしよう。

 

ファンベール、ファンベールポイで怪我することがないとは言いませんが

もし、それで怪我をしたとしても普通の保険でカバーできる程度に危険度は低いと判断してもらえるはず。

 

でも、ちょっと危ない系のパフォーマンスをされる方は保険をどうしてるんでしょうか(。´・ω・)?