メルカリのマイルールがめんどくさい | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

海外から利用できないメルカリですが、帰国に合わせて商品をチェック、日本に帰ってから購入したり、急ぎのものは日本の家族に購入してもらったり、ちょくちょく使ってます。

が、マイルールを強要する人の多さにウンザリすることも多々。

ついこの間も、ある商品をチェックして他のも一通り見終わったら購入しようと「いいね」を押したら1時間後くらいにコメントが入ったという通知があり、見てみたところ出品者自らがコメント

その内容が「値下げはしません。購入意思のないいいねは止めてください」というものでした。

「いいね」は私が押した1件のみ。。。

速攻で「いいね」を取り消しましたね。
こういう面倒な人は絶対に嫌!

お買い物に行って他の商品と比べるとか、そういうのはしない人なんでしょうか?

通知が鬱陶しい、期待して待ってるのになどなど理由はあるんだと思いますが、買おうと思ってた気持ちも一瞬で消えました。

出品者にすれば購入ボタンを押さない人以外に用はないのでしょうが、購入する側としてはめんどくさそうだから止めとこってなるんですよね〜

他でも出品してるから必ずコメントしろとかっていうルールをつけてる人も、重複出品を禁止してるメルカリのルールに従ってないくせにとか思っちゃいます。

最近、ヤフオクにもこういうタイプの人が増えてきたのがさらにめんどくさい。