パスポート増補完了! | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

シンガポール行きまで1週間
ということで慌てて領事館へ

なぜなら余白ページが1ページしかなかったから

危うく搭乗拒否されるところでした(>_<)

{2CB111CB-BFA2-4206-8EFF-BBA244C19A03}
5年パスポートほぼ1冊分の40ページの増補
期限は1年半後なので十分足りるはず

前にホーチミンの領事館に行ったのは2006年ごろ。
入館までのシステムも変わってましたが、セキュリティのためなら仕方ない。

でも、申請用の書類をわざわざ窓口でもらうシステムは無駄が多すぎる!

書類をもらうまで待たせる意味はあるのか?
カウンターに置いとけば記入して提出するところからスタートで無駄がないと思うんですが。

しかも用紙と引き換えにパスポートを渡すシステムなので、私の前にいたおじさんはパスポート番号とか発行日とかがわからず、結局パスポートを返してもらう羽目に。

受付番号の発行機もビザと証明っていう選択肢しかなく、増補はどっち?って感じ

お役所なのでサービスしろとは言いませんが、効率とかわかりやすさは考慮してほしい。

あと、平成で書類を記入させるのもやめて〜
調べればすぐわかるとはいえ、年号はいつか変わるものなんだし、その度にどれだけの用紙を無駄にするんだか…

来年で平成も終わるって事で、このタイミングで西暦に変えてしまえば良いのに