ơi はオイ!にあらず | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

{F6D707B3-8F6E-4B49-B676-4F60B8F08BEC}

週に2、3度はトマトジュースの買い出しで

学校帰りにレタントンのアクルヒへ
 
ベトナム産の倍以上の値段でも美味しさには変えられない!
 
で、そこでたまに見かけるのが偉そうな日本人の方
 
今日見かけたのは店に入るなり
「青のり!青のり!」と大声で連呼
 
お店の子達がキョトンとしてたら
「エムオイ! 青のり!」と怒鳴る
 
私は日本人男性に多い、この「オイ」の言い方が嫌いです。
日本語も同じような発音の言葉があるせいで言いやすいんでしょうが「ơi 」と「オイ!」は別物
 
偉そうに怒鳴る時だけに使うものではなく、基本は「すみませーん」程度の呼びかけ
 
しかも青のりっていう単語だけを連呼するって日本でも失礼な行為だと思う。
 
しまいには「のりだよ、のり」とさらに偉そうに(−_−;)
 
ふりかけコーナーで無事に見つかったみたいですが、支払い後もレジ前でゴソゴソ
 
私がお金を払う番になっても退いてくれずイラっとしましたが、
モタモタしてた理由は自分のバッグの整理
 
立ち去った後のカウンターにクシャクシャのレシートやゴミを放置。。。
 
平日昼間に青のり買いに来るってことは近隣の飲食店の方かと思いますが、
私がお客さんで店に行った時に見かけたら食事せずに帰るかも。
 
同じ空間にいただけですが、同じ日本人としてゴメンねって謝りたくなる出来事でした。