この方がいれば苦手なタイ料理も美味しく食べられる!
っていうくらいメニューの選択と味覚の確かさには全幅の信頼を寄せている御姉様と
タイ料理
写真に写ってないタレが私好みのほんのり甘いタレで超お気に入り
他の料理もそのタレにつけて食べてました
この真ん中のとか、食べた瞬間に目の奥が痛くなる辛さ(^^;)
左側は中華の五香粉が効いたラフテー風
右側のは「止めといたほうが良い」と言われたので試しもしなかった激辛料理
この豆が臭いらしい。。。辛いうえに臭いって
お子ちゃまもいたので、食べられそうな焼きそばとパイナップル入りチャーハンも
とか言いながら、ほぼ私用になってたり(*ノωノ)
タイ料理らしいかっていうとそうじゃない気もしますが、
絶対にハズレがないお店&料理チョイスをしてくれるお友達なので
安心して食べられるのが一番嬉しい♥
今回泊まってるホテルの朝食でもタイ料理には騙されっぱなし(-_-;)
「辛い?」
「辛くないよ」
のやり取りは、無駄!
辛いの基準が違う同士ってことを嫌っていうほど思い知らされた。。。
バンコク出身者は比較的辛いものに弱いと言われますが、
そこは「タイ人」基準
レベルゼロが私の想像を遥かに超えてることを忘れちゃいけなかったな。
Tumrhap Phuketはチェーン展開してるそうで、今回行ったのはエイトトンローのお店
ファミレス的に使えるので人気があるそうな。