沖縄の水に最適な洗剤...でもホーチミンには(。´・ω・)? | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

Aeonで洗剤を探していた時にたまたま見かけたこの洗剤
{81A56649-A3E9-479D-A8B8-3CB9C76DC693}
ものすごく、沖縄の水に最適推しなのはわかる。
でも、それをホーチミンで売ってるってことは、
ホーチミンの水と沖縄の水は似てるのか?と思って調べてみたところ

 

ホーチミンの水は日本の一般的な水道水に近い軟水

沖縄本島の中部、南部は石灰分の多い硬水(地域差が大きいそうです)

 

恐らく沖縄の硬水に合わせた洗剤ってことなんでしょうが

ホーチミンが軟水ってことは無駄なんでは。。。(^▽^;)

 

ちなみに、ベトナムも北部と南部の水の硬度差がありハノイは硬水だそうです。

この洗剤を売るならハノイの方が適しているってことですね。

沖縄で売ってる洗剤には、沖縄限定って書かれてるのが他にもあるそうです。

そんなに普通の洗剤は使いづらい地域なんだろうか。