何に使うのかよくわからないけれど
平仮名ばかりの名前がインパクトありすぎの
捨て仮名が大きすぎて拗音になりきってないのも違和感ありですが
料理をしない私にはゴボウが主役になる調味料という存在が不思議で。。。
(お友達に聞いたら、やっぱり一般的ではないらしい)
– 30% ngưu báng
– Nấm đông cô
– Cà rốt
_ Protein đậu nành
– Đường và muối
原材料は、ゴボウ、どんこ椎茸、ニンジン、大豆プロテイン、砂糖、塩
わざわざ日本語は書いてあるけど、特に日本人向けではないようです。
というのも
ベトナムには元々ゴボウパウダーを料理に使う習慣がありそうだから(未確認情報)
このゴボウ100%パウダーは、スープやおかゆに使えると書いてあります。
Đặc Sảnと書いてますが、どこの地方のかは書いてないので
ベトナムの特産品ってことですかねぇ。
興味がある方はスーパーの調味料売り場を覗いてみてくださいな。