ホーチミンでiPhone7購入 | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

2年ほど前にタイで購入したSonyのXperiaが最悪に不調で

イラッとした勢いもありiPhone7を買ってしまいました(^_^;)

 

ホーチミンで電話を買うのは初めてではないものの、約10年振り

しかもスマホは安くない買い物

 

ということで信用できそうな

こちらのお店へ。

ホーチミンでは見かける頻度の高い携帯電話屋さんです。

 

自宅から一番近いPham Ngu Laoのお店は外国人も多いので英語も通じる!

かなぁと思ったらダメでした。。。orz

人にもよるのかなぁ。

 

でも、私が声をかけた女の子はつたない私のベトナム語を理解しようと努力してくれるだけでなく

Google先生の力を借りながら一生懸命、保証や機能について説明してくれました。

本当はiPhone6Plusでも良いかなぁと思ってましたが128GBがないんですねぇ。

というわけでiPhone7

画面の大きい電話は前の電話で十分すぎるほどだったので、この小ささが嬉しい。

 

ギリギリ2000万ドンを切る1999万ドン!

申し訳なさそうに「この色しかないんだけど。。。」と持ってきたのがローズゴールド

カバーを付ける予定なので何色でも構わないし、これしかないなら仕方がない。

必要なアプリのダウンロードとかも全部お任せしちゃいました。

 

で、ついでにカバーを買おうと思ったら手帳型のケースがない!

 

というわけで、Dong Khoiのラッキープラザへ。

ラッキープラザ1階のお土産物屋さんで足を止めたのは初めてだったかも。

 

ベトナムでのカバーの相場がわかりませんが、すぐに欲しかったので手近なお店で

「iPhone7のカバーをくださいな」と声をかけたら、さすがに豊富な品揃え。

 

ほとんどのカバーが最初の言い値で30万ドン~45万ドン

45万ドンって言われたのを30万ドンに値切って購入

タイでも500バーツくらいの値段のが多かったので、こんなもんかなぁ。

 

 

手帳型は小銭(といってもお札)が入るので、UberやGrabの支払いに便利!

お店の人は「ここにVisaが入る」とアピールしてました。

クレジットカードの総称がVisaカードのようです。

 

予定外の出費でしたが、アプリを起動するたびに再起動を繰り返す

Xperia Z Ultlaにイライラしなくなっただけでも良しとしよう。

でも、Siriがベトナム語未対応なのが残念。

もし対応してたら発音チェックに使えたのになぁ。