虫歯はないけどクリーニングのために年に2回は歯医者へ。
いつもは、バンコクにいったついでに歯医者に行くのですが
今月のバンコク滞在中は風邪をひいて咳が止まらず、歯医者を断念。
というわけで、ホーチミンでクリーニングすることに。
前回「歯が痒い」という意味不明な症状に悩まされた時に
家から近いというだけで選んだラブリー歯科ですが
先生も優しいし、値段もお手頃ということで、今回もこちらにお世話になることにしました。
海外の歯医者さんというとバカ高いイメージですが
日本でもすべて自費で治療したら値段は変わらないし、
何よりも1回当たりの治療に時間をかけるので長期間通う必要がない。
クリーニングも1時間くらいかけて丁寧にやってくれますが
お値段は25万ドン~60万ドンなので許容範囲内。
クリーニングや治療前のチェックアップは無料です。
治療費も明朗会計
英語バージョン
お勉強用にベトナム語バージョン
以前、スケッチに掲載されていた時には日本人コーディネータ―常駐と記載されていましたが
現在は日本語通訳、コーディネーター不在なので、基本的に英語かベトナム語のみ。
言葉の問題は別として、衛生面とかは不安のない病院です。
私は今のところ虫歯もなく、これまで通り半年に一度の検診兼クリーニングで問題ないのですが
20年近く前に治療した歯に一部金属が使われているので、
セラミックに変えたほうが良いかもとアドバイスされました。
すぐに、どうこうってわけではありませんが
さすがに20年も経つと金属が溶けだしたりもするそうなので
おいおいクラウンの交換も検討しようかと。
普通、耐用年数は5年くらいって日本の歯医者でも言われたし。
神経の治療が必要なければ交換のみで1本500万ドン
神経の治療が必要な場合は1本1500万ドン
まぁ、オールセラミックのクラウンとしては妥当な感じだし
バンコクで治療したときよりもちょっと安いくらいかも。
歯は放置してると悪くなる一方
「何年も歯医者に行ったことない!」って自慢気に言う人がいますが
検診とかクリーニングもしてないのかと思うと他人事ながら心配になります(^_^;)
一時帰国中の人間ドックもですが、歯医者の検診も
あとで痛い出費にならないためには大事なことだと改めて思います。
ラブリー歯科(Nha Khoa Lovely)
Add:42 Đặng Thị Nhu, Nguyễn Thái Bình, Quận 1, Hồ Chí Minh
Tel:090 141 45 59